【合格】インターンエントリーシート(SD)(SD)

2025卒

2024/07/08(月) 更新

志望理由

ITをきっかけとして企業の成長を中長期的に支えたい。アルバイトで、○○の導入により、生徒の学習状況が容易になった。また、AIが専用の学習カリキュラムを自動作成し、生徒一人ひとりに合った指導も容易にした。この経験から、ITは人の時間価値を高める技術だと考えた。しかし、日本ではIT人材の不足によりこのような恩恵を十分に享受できていない。そのため私がIT人材となり、企業や人の時間価値を上げたい。こ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録