【内定】エントリーシート(システムエンジニア)

2024卒

2025/02/04(火) 更新

これまでに力を入れて取り組んだことをご記入ください。(300文字以下)

塾講師として、勉強が苦手な生徒に寄り添い効果的な勉強法を試行錯誤した。女子高生日本史を4月から担当し、当初テストは30点。私は生徒の志望校合格を叶えたい思いで尽力した。しかし授業を全く聞いてもらえず、自身と彼女の熱意のギャップに直面。そこで私は生徒目線で考え直し、何より学ぶ楽しさを知ることが第一だと気づいた。私は、日本史を事実の羅列ではなく物語で教えるために歴史漫画を読み、さらに彼女の興味を...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録