エントリーシート(ECコース(総合職:事務系))

2024卒

2023/10/31(火) 更新

主体性 協働性 チャレンジ精神 上記の設間で選択した力についてのあなた自身の解釈と、学生時代に最もその力を発揮したエピソードを具体的に記入してください。※記入時点で、まだ結果が出ていないこと・継続していることでも構いません。(600文字以下)

主体性とは、【達成したい目標に向かって取り組む中で、自ら課題を発見して責任をもって行動すること】、協働性とは、【周りと協力して取り組み、より良いものを創ること】、チャレンジ精神とは、【困難に立ち向かうこと】です。これらの力を【個別指導の塾講師のアルバイト】で発揮しました。塾講師として、自分なりに工夫した施策で授業内容に変化をもらたし、生徒の合格に貢献しました経験です。私は担当生徒◯◯人の志望...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,909

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録