エントリーシート(総合職)

2024卒

2023/08/21(月) 更新

学生時代に一番力を入れて取り組んだこと、達成したことについて教えてください。(100文字以上300文字以下)

ダンスサークルで100人が参加する作品の監督を務め、観客の投票で首位を獲得した。私は5年ぶりの首位獲得を目指して監督に立候補し、出演者と観客の双方の視点に立って改革に取り組んだ。まず出演者それぞれが成長を感じられるよう、積極的な対話や観察を通して踊り方の好み・技術の習熟度などの把握に努めた。その上で、個々の強みが活かせる振付を考えた。また、ダンスに詳しくない観客も楽しめるよう、演劇を取り入れ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録