エントリーシート(一般職(物理区分))

2023卒

2022/12/26(月) 更新

研究テーマ

大学を卒業するまでに「5次以上の方程式には解の公式が存在しないのはなぜか」という問いに答えられるようにすることを目標に研究に取り組んでいます。複雑な数式の成り立ちを追究していく中で、「物事を深く追究する力」を磨いています。入省後も、仕事を進めるうえで、この力を発揮していきたいです。

学生時代に力を入れたこと

私が、学生生活、社会活動で達成感を感じた経験は飲食店のアルバイトにあります。その飲食店のアルバイトは大学2年の後...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,102

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録