インターンエントリーシート

2024卒

2022/09/26(月) 更新

目標を達成するために、集団で取り組んだ経験を教えてください。(300文字程度)

高校時代、応援団チアダンス部の部長だった私は、各体育部の部長や生徒会役員との合同チームを結成し、体育大会において800人以上の生徒のオペレーションに取り組んだ。夏の大会で必死に結果を残そうとする選手の姿は学校全体の盛り上がりに繋がるという背景から、全校生徒で一同に選手を応援する瞬間を創りたいという目標を設定した。しかし、応援歌への理解度は生徒それぞれに異なり、練習の時間を確保できないことが問...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,171

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録