インターンエントリーシート(機能材料・薄膜材料・タンタル・ニオブ部門)(事務系)

2023卒

2022/09/14(水) 更新

卒論/修論(無い場合は現在取り組んでいる研究内容)の題目を記載してください。(50文字以下)

○○における食品ロスの実情とその打開策

卒論/修論(無い場合は現在取り組んでいる研究内容)について記述してください。(300文字以下)

この研究を始めたきっかけはアルバイト先の飲食店で、食品ロスの削減に成功した経験から、両国で大きな問題となっている食品ロス問題に興味を持った為である。 現在、食品に関する流通や処理システムを研究しており、最近では、廃棄食品を減らすよりも、廃棄された食品を有機農法や飼料に転用したほうがロス削減につながるのではないかという自分なりの仮説を導き出すことが出来た...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録