エントリーシート(一般職)

2022卒

2021/12/07(火) 更新

ゼミで取り組んでいること、または、興味関心のある学問・専攻を教えて下さい。

様々な統計データを基に社会の諸問題について分析している。現在行なっているのは「Go Toトラベルの経済波及効果」という題の研究だ。産業連関表や公的機関が発信する資料のデータを組み合わせながら、今回の政策はコロナ渦の日本にどれほどの効果をもたらしたのか、自分たちの手で導き出すことを目標としている。普段のゼミナールでは実証分析に関する課題書やSPSS(統計解析ソフトウェア)、JGSS(日本版総合...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,909

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録