【内定】エントリーシート(総合職)

2022卒

2021/09/27(月) 更新

研究課題または興味ある科目

日々、行政に関するニュースを見聞きするなかで、行政の活動に多大な影響を及ぼす「行政法」に関心をもったため、行政法のゼミナールを選択しました。ゼミナールでは、新型インフルエンザ等対策特別措置法も読み解きながら、新型コロナウイルス感染症禍の休業補償の要否などについて検討したり、法律と過去の社会問題との関係などに関してディベートを行なったりしました。その際、積極的に法律の条文や新聞記事、判決文、専...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録