エントリーシート(総合職)

2021卒

2021/09/22(水) 更新

自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)

高校生時代に、初心者としてバスケに挑戦した際、スタートメンバーになることを目標に掲げた経験です。初心者としてだけではなく、身長が低く体格的にも恵まれていない私が経験者ばかりの環境で挑戦するには勇気と覚悟が必要でした。実際、入部する前に顧問の先生には別の部活動を勧められました。ただ、私は経験や体格が無く、不利だからと言って諦めるのではなく、自分がやりたいことに背を向けず、スタートメンバーになる...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録