エントリーシート(総合職)

2022卒

2021/08/24(火) 更新

学生時代に最も力を入れて取り組んできたことについて、具体的に教えて下さい。概要(50字)、取り組み内容(400字)

留学先大学で、日本人留学生のいない部活で成果を上げ、異文化対応力を強化する グローバルな実践力強化の為入部し、様々な壁を自力で乗り越え成果を出すまで取り組み続けた。 先ず、入部実技試験で不合格となったが、コーチに熱意を直接伝え、再試験のチャンスを得て合格した。そこからは、実力主義で主体性を重視する価値観や個人主義の練習スタイルに圧倒される日々だった。しかし、どんな状況でも、今自分ができる...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録