エントリーシート (IB部門)(インターン)

2016卒

2016/11/14(月) 更新

インターンシップの志望動機

国内外の機関投資家や法人がクライアントであるということは、日本社会のみならず今日のグローバル社会全体に多大な影響を与えるものであると考えられます。そこで、このように世界に影響を及ぼすような専門性の高いクライアントの多様なニーズに応じた金融商品が提供されるまで、銀証融合という立場にたった上での取引はいかなるものであり、また実際の現場を、その臨場感や緊張感も含めて身をもって体感したいと思ったから...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録