【内定】エントリーシート(総合職)
2020/10/30(金) 更新
ゼミで力を入れて取り組んだこと(400字以下)
交通経済学ゼミで、航空産業のインバウンドがもたらす経済効果について学んでいる。インバウンドの増加にともなって主要空港の収容能力にいずれ限界がくると考え、LCCをアライアンスし地方空港に誘致することでその問題を改善し、さらに地域活性化に繋げられるのではないかという仮説をたてた。当初それぞれの意見が食い違い、チームのメンバーのモチベーションが下がっていた。そこで私はリーダーとして決勝進出という1...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。