エントリーシート(総合職)

2021卒

2020/10/16(金) 更新

電通デジタルの定義する「デジタルマーケティング」とは?

マーケティング活動にデータを掛け合わせることである。具体的に説明すると、過去に蓄積した消費者の商品認知から購買までの過程をデータとして分析し、そのデータを用いて個人のニーズを把握する。そしてそのニーズに合わせた戦略を練ることで、消費者により効果的に商品を購入してもらおうとすることである。 近年、情報が世の中に多く出回っているおり、一人の個人が受け取る情報量が大きく増えた。そこで消費者は、興...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録