エントリーシート(営業職)

2021卒

2020/09/03(木) 更新

学業で力を注いだこと(ゼミ、研究課題、卒業論文、得意科目など)(全半角200文字以内)

学業で力を注いだことは、自ら動いて学ぶという姿勢を取ることだ。アートによる地方創生に関心を抱いたが、文献だけの知識に物足りなさを感じ、一人で瀬戸内海の島を訪れた。この経験がきっかけで島民の地域振興政策に対する考えに興味を持ち、他大学のゼミナールに参加し、再度島を訪れた。インタビューを通して、島民は観光客とは異なる視点を持っていることに気づいた。このように、自発的に行動することで新たな認識を得...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録