【合格】インターンエントリーシート(総合職)
2020/04/13(月) 更新
当社の志望理由
モノづくりで世界を豊かにする夢があるため貴社を志望いたしました。 御社の開発ワークに参加した際に、タイヤは車の部品の中で唯一地面に接する重要部材で、車の燃費性能や安全性などを決定して車社会を支えていることを知りました。また産業やスポーツ事業から幅広い領域で生活に密着した部分まで商品を提供して社会に貢献する貴社の事業分野の広さに強く惹かれました。 また、タイヤの製造に石油資源などを一切使わ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。