【合格】インターンエントリーシート

2020卒

2019/07/01(月) 更新

研究テーマの概要(全角200文字以内)

私は「大気圧下でのダイヤモンドライクカーボン(DLC)薄膜の合成」を行っている。薄膜とは、1mmの1000分の1程度の非常に薄い膜であり、材料につけることにより新しい特性を付与できる。私は、薄膜の中でもDLC薄膜を研究している。この薄膜は、硬い性質や酸素を通さない性質を持ち、様々な分野で応用されている。DLCは、従来真空下で合成されてきたが時間やコストがかかるため、大気圧下で合成することを研...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録