エントリーシート(定期採用社員)

2020卒

2019/05/28(火) 更新

学業で力をそそいだこと

情報産業の経済分析ゼミに所属しています。「情報産業の経済分析」をテーマに、普段の活動では各ゼミ生が行った調査や4年生の卒業論文の内容について教授を交えて議論しています。「情報産業」という言葉の明確な定義はなくその解釈は各ゼミ生に委ねられていますが、主にICT技術を用いたサービスやネットメディアで発生する社会問題を取り上げることが多いです。直近の活動では、「ネット炎上」、「キャッシュレス化」「...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録