エントリーシート(G職)

2019卒

2018/05/23(水) 更新

学業で力を注いだこと(400字以内)

2年次から所属していた〇〇ゼミでの研究です。 私は高校の修学旅行で〇を訪れ異文化に興味を持ったため、〇〇学科に入学しました。そしてお土産など観光に関するものや、文化が国を越えて移動した越境文化の研究を通して「文化とは何か」を考えるゼミに所属しました。具体的な研究対象としては、ハワイで踊られているボンダンス(盆踊り)が挙げられます。文献やインターネットを用いてハワイで盆踊りが踊られている原因...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,909

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録