エントリーシート(事務系総合職)

2018卒

2017/09/04(月) 更新

大学で『一番印象に残っている授業』と『その理由』を教えてください。(300字以下)

1年生の春学期に履修した「経営学基礎」が最も印象に残っています。その理由は、経営に対する暗いイメージを払拭し、現在の専攻に至るきっかけとなった授業であったからです。履修前は、経営学とは利益を追求するための機械的方法論を学ぶものである、という消極的な印象でした。しかし、事業選択により企業の特色が出るということやその事例を学んだことで、経営学を学ぶことで企業の個性を創り出せるのではないか、という...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録