インターンエントリーシート(アセットマネジメント)

2018卒

2017/08/29(火) 更新

部活・サークル活動・趣味・特技や最近関心を寄せていること(400字)

先日終了した留学の経験を活かし、学内・学外を問わずに国際的なプロジェクトを行う予定である。自身が現地学生コーディネーターの助けの元、充実した留学生活を送れたため、今度は私がアドバイザーとして海外留学生の拠り所になりたい。また専門知識を要求される学部間協定の海外留学生に対しても、自身が派遣先で同学部の授業を履修いていた経験を活かして彼らを援助するとともに、自身も英語力の低下を防ぎ、なにより実際...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,909

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録