エントリーシート(事務系総合職)

2018卒

2017/07/31(月) 更新

専攻・研究テーマ

ゼミのテーマは「代理権の濫用」です。 【事例】A会社の商品の仕入れと販売の権限を有していた代理人Bは、転売して利益を得る目的で製品をC会社から購入した。この法律関係が代理権の濫用です。 【理由】私は当ゼミで民法について幅広く学び、法律的ものの考え方を養おうと考えています。「代理権の濫用」は有権代理・無権代理になるかが学説で大きく分かれます。私はその背後にある民法の基本的な考え方を...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録