エントリーシート(総合職)

2018卒

2017/07/24(月) 更新

学生生活の学業で、最も力を注いだことをお書きください。(160字)

ゼミに所属し、日本経済と金融を研究しています。とりわけ日本の金融システムが抱える問題点と、金融取引のAI化・仮想通貨の出現等の技術革新の中で金融システムがどのように変容していくことが求められるか研究しています。また通常のゼミ活動に加え、有志メンバーで論文コンテストに応募し、仮想通貨をテーマに論文を執筆しました。

学生生活で、学業以外に最も力を注いだことをお書きください。(160字)

大学では××という学生団体に所属していました。これは年一回××内の大学が合同で開催...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

85,002

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録