エントリーシート
2017/09/13(水) 更新
1.研究テーマ30文字
幕末の伊能忠敬が全国測量して作製した伊能図についての研究
2.研究内容 80文字
1855年製日本沿海図および1863年製日本沿海図と文政4年伊能小図の比較研究
3.学生時代にいちばんがんばったことは何ですか? 250文字
ゼミ内の個人研究で伊能図について研究していますが、学生の身という事もあり国内の博物館では研究調査ができなかった課題がありました。そのため史料獲得を目的に3つの課題解決に注力した。①専門知識の習得のため、所属大学の大学院の演習に参加し、②研究費の獲得のため、学内...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。