【内定】エントリーシート(総合職)

2017卒

2018/12/27(木) 更新

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入ください。200字以内

私がゼミで専攻しているのは、社会言語学という学問である。社会言語学とは、話し言葉や書き言葉、広告や宣伝などの文章などが人にどのような影響を与えるのかを研究する学問だ。その中でも言語の表現方法や文脈の関係などを研究する語用論という分野を詳しく研究している。具体的な取り組みとしては、お笑い芸人などの漫才を文字に起こし分析し、「笑い」の法則性を見出す研究活動を行っている。

学生時代にもっとも力を注いだことをご記入ください。300字以内

留学した際住んでいた国...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録