エントリーシート(事務系総合職)

2017卒

2017/05/26(金) 更新

学生時代頑張ったこと

大学スポーツ新聞会での広報活動です。 私は広報として、会の知名度拡大のために長年伸び悩んでいた定期購読者数を増加させたいと考えていました。 そこで他大学のスポーツ新聞部へ調査から、近年はSNSからの定期購読の問い合わせが急増している事が判明したため、部員全員でTwitter速報アカウントのフォロワー数を1年で2500人増加させる施策を中心に、新規定期購読者を50人獲得する事を目標としまし...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録