赤城乳業の本選考ES
11 件
-
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
0
このQAは赤城乳業の本選考ESの内容です。
Q 学生時代(大学・大学院)に最も辛かったエピソードを教えてください。
A 『アルバイト先の店舗の接客意識を改革した事』 私のアルバイト先の店舗では 『接客が酷い』とお客 様から毎日クレームが入っていた。 私はこの状態を 改善したいと考え、 接客リーダーに立候補した。 初 めは接客の基本をしっかりと個々に教えていたが、 中々改善が見られなかった。 そこで、老若男女様々 なお客様が来店されるため、 お客様一人一人に合 った接客をしなければ改善に繋がらないと考えた。 接客の理論をひたすら教えるのではなく「もし自 分がお客様だったら」と常に問いかけお客様目線 に立つ考え方を徹底し接客に対する意識を変えさ せた。また、疑問に思っていることが あれば意見 を積極的に言ってもらい、嫌々「やらされる」の では無く相互が納得してお客様のために気持ちよ く働ける環境にした。 これにより全従業員が ロボ ットのような業務でなく、 お客様を常に想い、心 のこもった仕事をしてくれるようになった。結果 として、お客様からは『ありがとう』と声をかけて もらえるように変わった。そして皆が常に笑顔で働 くことができるようになった。 赤城乳業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(営業職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
3
このQAは赤城乳業の本選考ESの内容です。
Q 学生時代(大学・大学院)に最も辛かったエピソードを教えてください。(400文字以下)
A 居酒屋のアルバイトで、お客様からクレームを受け、店自体を否定されたことです。私は、将来社会に出た時に、様々な世代や立場の方とお仕事をすることになると考えたので、そのような方が多く来店する場所で働きたいと思いました。私はお客様が満足し、笑顔で帰っていただくことを心掛けて接客をしています。しかし混雑時、お客様への提供が遅れたり、忘れたりする事がありました。その際にお客様から、きついお言葉をいただきました。私はクレームを0にしたいと思い、毎日のミーティングでスタッフ全員の意識改革に努めました。社員に任せたらいい、誰かがしてくれるではなく、自分で動こうという事、お客様の立場に立って、お客様より先に考える、動くを徹底しました。スタッフ間のコミュニケーションを密にし、ポジションを細かく決め、指示を出し合いながら行動することにより、小さな無駄の積み重ねがなくなり、効率的に動けるようになりました。 赤城乳業の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
3
このQAは赤城乳業の本選考ESの内容です。
Q 学生時代(大学・大学院)に最も辛かったエピソードを教えてください。(400文字)
A 飲食店のアルバイト先で、入ってきた新人の6割が1か月足らずでやめてしまったことです。私の店舗は新しく配属された店長が厳しく、それに耐えられなかった新人が続々と辞めていき、スタッフの人手不足に悩んでいました。そこで、私は率先して、新人に対し一人一人に合わせた指導をするように心がけました。まず一方的に指導するのではなく、新人の想いを聴きだし、自分から歩み寄りました。また、自分から前に出るタイプではない子には、私から仕事以外の話題を持ち掛け話す機会を多く作るようにしました。さらに新人がミスした際は「次から気をつければ大丈夫、一緒に頑張ろう」と声をかけて励ましました。その結果、現在のスタッフの8割が勤続年数1年以上となり、人手不足は解消されました。この経験を通じて、相手が何を必要としているのかを考え、一人一人と真摯に向き合うことが大切だと学ぶことができました。 赤城乳業の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(営業職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
19
このQAは赤城乳業の本選考ESの内容です。
Q 20年後、あなたはどのようなキャリアを積んでいると思いますか?
A 「開発と人材育成のプロフェッショナル」になっていると考えています。 私は商品開発に携わり「食を通じて、人々の暮らしを豊かにしたい」という想いを実現したいと考えています。その為商品開発で、開発知識・技術を身につけるだけでなく、生産現場にも携わることで、食品の製造工程や品質に関して学び、様々なノウハウを身につけます。これらの経験を活かし、「ガリガリ君と肩を並べるようなみんなに愛されるアイス」を開発したいです。そしてラインナップを強化することで、貴社を支えていきたいです。また、開発に携わる傍ら、若手の育成にも注力し、社員一人一人が活躍することで、貴社の開発力をより強固なものにしていきます。その為、貴社の研修制度を利用し、管理職としてのスキルを身につけたいです。そして仕事だけでなくプライベートも両立していきたいです。家族を持ち、休日には様々な場所に子供を連れて出かけたいです。また海外旅行もし、私の夢である「世界一周」を実現したいと考えています。 赤城乳業の本選考ESの回答です。 19 -
エントリーシート(営業職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
2
このQAは赤城乳業の本選考ESの内容です。
Q 学生時代(大学・大学院)に最も辛かったエピソードを教えてください。(400字以内)
A 一年次に、学祭ライブのチケットが売り切れず、赤字となり、先頭に立って牽引してくれた先輩達を泣かせしまったことである。私は、学祭委員として学祭ライブの運営をしていた。一年次、チケット販売を開始し、二週間がたったのだが三千枚中、約千五百枚しか売れていない事態に陥った。そこで、急遽宣伝活動を開始することにした。宣伝活動をし、約五百枚は売れたのだが、伸び悩み、結局チケットを売り切れなかった。私は売り切れなかった原因が、宣伝活動にあると考えた。宣伝時間に制限がなく、委員のモチベーションが下がっていたこと、宣伝方法が共有されていないことの二つである。そこで二年目は、一人の宣伝時間を明確にするためシフト制にし、休憩時間の確保を心がけた。また、必ず盛り込む宣伝文句を定めた。その結果、効率的な宣伝活動を行うことができた。そして、この宣伝効果もありチケットの完売を達成し、先輩の雪辱を果たすことができた。 赤城乳業の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
2
このQAは赤城乳業の本選考ESの内容です。
Q 学生時代(大学・大学院)に最も辛かったエピソードを教えてください。(400文字以下)
A 私は大学で大豆イソフラボンを研究テーマとしており、行き詰った研究を再び勢いづけることが困難でした。一般的に知られていない大豆イソフラボンの効果について研究しており、核心を突くような情報はなく、研究は足踏み状態でした。進展のない実験を繰り返すのはとても辛かったです。そこで他の分野や、異なる実験方法を知ることで何かヒントが得られるかもしれないと考え、別テーマや他大学の実験方法にも目を向けました。そこで得た情報や、先生や先輩のアドバイスに、自分の考え、ひらめきを掛け合わせることで、今まで無かった新たな実験方法を立ち上げました。そのオリジナルの方法で何度も試行錯誤し、1年以上その方法に確信をもって研究し続けた結果、今まで分かっていなかったことを発見し、テーマは大きく前進しました。既存のものにとらわれず、視野を広げ、自分を信じ続けることで、新たな可能性を見出すことができることを学びました。 赤城乳業の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
9
このQAは赤城乳業の本選考ESの内容です。
Q 趣味・特技
A 趣味はバイクでツーリングに行くこと、週一でカラオケに行くこと、スポーツなどで体を動かすことです。最近はギターも始め、趣味が増えました。特技は空手とタイピングです。空手は小学一年から高校三年までやっており黒帯で毎年のように大会で金メダルを取り、タイピングは子供の時にゲーム感覚ではまり、速度は約5.5 key/秒です。 赤城乳業の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
3
このQAは赤城乳業の本選考ESの内容です。
Q 学生時代(大学・大学院)に最も辛かったエピソードを教えてください。
A 研究室で長らく結果が出なかったことです。学部4年生のうちにデータを蓄積したものの、大学院進学後は決め手を欠く状態が半年ほど続きました。そこで、目標は「論文発表」で、そのためには「新規発見が必須」であることに立ち返り、そこから逆算する形で以下の方法を取りました。 1)関連文献を読み漁って未解明項目をあぶり出す 2)手持ちのデータを踏まえて仮説をいくつか立てる 3)実験して、しらみつぶしに仮説の真偽を検証する この繰り返しの中で、ある仮説と実験を教授に提案しましたが、理解されず却下されました。論理的に説得するため、10本以上の論文を図式化し、自分のここまでのデータと実験プランを併せて教授に再度プレゼンしました。なんとか実験許可が下り、その実験で得た結果が今までの私のデータを結論づける決定打となって論文発表に至りました。ゴールから逆算したこと、論理的にアイディアを立てたことが結果に繋がりました。 赤城乳業の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(商品開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
1
このQAは赤城乳業の本選考ESの内容です。
Q 10年後、あなたはどのような仕事をしていると思いますか?またはしたいですか?200文字以内
A 私は、一人でも多くの人に、おいしいと感じてもらえ、楽しんでもらえるような商品を生み出したい。そして生み出した商品を日本の人々だけでなく、世界中の人々の健康にも配慮した商品を開発していると思います。 赤城乳業の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(営業職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
4
このQAは赤城乳業の本選考ESの内容です。
Q 当社ホームページの「採用情報」ページの感想
A 貴社の採用ホームページを拝見して、スローガンである「あそびましょ。」に共感しました。 私は塾講師の経験で、ワクワクするような授業展開で勉強を楽しいと感じてもらえるように努めてきました。また私自身が楽しむことで、相手にもそれが伝わると考えています。貴社のホームページの中で、1番印象に残ったのが「赤城乳業は仕事の場でもあり、学習の場でもありたい。」という言葉です。私は、遊び心を忘れずに、営業職として、人間関係構築力と責任感を活かし何があっても最後まで諦めないという揺るぎない信念の基、お客様の場所へ何度も足を運び、信頼関係を構築し、お客様に合った効果的な提案を行っていき、貴社のビジネスに貢献します。 赤城乳業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート (事務系総合職)
金融・保険 2016卒
8
このQAは赤城乳業の本選考ESの内容です。
Q 赤城乳業当社ホームページの「採用情報」ページの感想を教えてください。 300文字以下
A まず、ホームページの第一印象は、御社の看板商品であるガリガリ君を前面に押し、非常にインパクトのある造りだと感じた。また、他コンテンツへの移動ボタンがガリガリ君に統一されている点や企業スローガンのページにもガリガリ君が使用されている点は、「私のガリガリ君を食べたい欲」を誘発した。内容については、就活生が知りたい情報や社員の本音を座談会形式などで伝え、生の声を分かり易く伝える工夫がなされていると思った。また、社員の方々の一日のスケジュールを知れる点は、御社で働く事をイメージする上で、非常に重要であると感じた。最後に、御社のホームページに題名を付けるなら、「ガリガリ君と伝える、赤城乳業のリアル」だ。 赤城乳業の本選考ESの回答です。 8