マキタの本選考ES
11 件
-
【内定】エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
1
このQAはマキタの本選考ESの内容です。
Q 大学・大学院で勉強してきた最もメインとなるテーマとその内容を具体的にご記入ください。
A 近年、農業機械の電動化が推進され、作物を収穫・選別するコンバインにおいても電動化が進んでいる。コンバインの選別部では収穫物に風を送り、目的の穀物粒子と異物を比重の違いを利用して選別を行っている。私の研究はコンバイン選別部を電動化し、選別ファンを駆動するモータの負荷電流を信号解析や異常検知の手法を用いて解析することで、リアルタイムに選別精度をモニタリングするシステムの構築である。現在はコンバイン選別部を単純化した模型を用いてマイクロコンピュータでモータの負荷電流の変化点の検を試みている。 マキタの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(総合職)
外資系企業 2022卒 男性
2
このQAはマキタの本選考ESの内容です。
Q 大学・大学院で勉強してきた最もメインとなるテーマとその内容を具体的に書いてください。250文字以下
A 大学時代に注力した学問は、量子力学である。 量子力学とは、ニュートンの運動方程式のような古典力学では表せない運動、つまり、分子や原子レベルのミクロなスケールで物体運動を表現する学問である。原子スケールの世界では、私たちの日常的な常識に反する“物体の粒子性と波動性を重ね合わせ持つ”現象が起きる。これらの微視的な現象や理論は、分子構造の理解、半導体やリニアモーターカーなどに応用されている。量子力学を学ぶ際は、常に一般法則から特殊事象を導くような演繹的な考え方をするため「論理的思考力」が養われた。 マキタの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 女性
1
このQAはマキタの本選考ESの内容です。
Q 所属しているゼミでの活動について
A 所属している社会学のゼミに注力した。ゼミでは日本で暮らす外国にルーツを持つ人々について学んだ。外からの印象だけでなく、内側から実証的に調べていくため、フィールドワークに尽力した。一例を挙げると、親の仕事の都合で日本に移住した高校生の中国人女性にインタビューをした。文化の違い、友人関係での苦労などネガティブな印象があったが、差別もなく人を思いやれる日本が大好きだと回答してくれた。このように、知らない世界が分かる時や、人から直接聞くことで自分の常識が覆された時にやりがいを感じる。 マキタの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(一般職)
エンタメ・レジャー 2021卒 女性
0
このQAはマキタの本選考ESの内容です。
Q あなたのマキタへの志望理由(250字以内)
A プロ工具の国内市場において50%のシェアを誇り、職人の方からも支持されています。それはアフターサービスを3日で実現するというお客様本位の姿勢に魅力を感じています。 また社員の方から仕事の幅が広いと聞き、自分の仕事選びの軸でもある挑戦できる環境があると考え、SAのアルバイトで身につけた周りを巻き込みながら物事を成し遂げる力を活かして貴社と共に成長したいです。 挑戦できる環境がある貴社で寄り添う提案力を活かしながらグローバルに展開していくマキタと共に成長していき世界中の人々の暮らしを豊かにします。 マキタの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(国内営業職)
IT・情報通信 2021卒 女性
2
このQAはマキタの本選考ESの内容です。
Q 志望理由(250文字)
A 私は、ものづくりを通して人々の生活を支えたいという思いがあります。貴社の製品は電動工具においてトップシェアを占めており、貴社の製品を通して現場で働く人々がより快適に働ける環境作りに貢献したいと考えます。貴社の社員座談会に参加した際、営業の方の「過去にクレーム対応をしたお客様が今では自社のファンになってくれている」という言葉が心に刺さり、お客様に真摯に寄り添う対応で信頼を得ている点に大きな魅力を感じました。私も貴社の一員としてお客様に寄り添うことでより快適に仕事ができる環境を作っていきたいです。 マキタの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
エネルギー 2021卒 男性
1
このQAはマキタの本選考ESの内容です。
Q あなたはマキタで何をしたいですか。
A 私は貴社で、いかにお客様の要望に応えるのかを学び、学んだことを活かして、エンジン型の工具からバッテリー式の工具の商品を出したような、業界の常識を変えるような商品を考え、お客様に提供したいと考えております。また、既存の商品を使って、お客様の問題を解決するのはどの商品を提供したら良いか、もしくは、既存の商品と商品を組み合わせて新しい解決法をお客様と考えていきたいと考えております。また、貴社をもっと一般人にも知らせていきたいと考えております。 マキタの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系)
金融・保険 2020卒 女性
3
このQAはマキタの本選考ESの内容です。
Q あなたのマキタへの志望理由を教えてください。
A 貴社を志望する理由は2つあります。 1つ目は、高い技術力を持ち、現場主義を貫いていることです。現場によって異なるニーズをくみ取りながら、自社製品を自信を持って提供できる点に惹かれました。 2つ目は、専門知識を身につけ、お客のアフターサービスまで担当できることです。 「専門知識を武器に、グローバルに活躍する」という私の理想像に近づけると考えました。 また、様々な業界のモノづくり現場だけでなく、人々の生活に身近な製品を展開しているため、好奇心旺盛な私がモチベーション高く仕事に取り組めると考えました。 マキタの本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(海外営業)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
10
このQAはマキタの本選考ESの内容です。
Q 志望理由(250文字)
A 私は将来、海外の人々と関わる仕事がしたいと考えています。また国や地域、文化、経済的豊かさに拘らず幅広い人々の生活の質向上に貢献できる会社を志望しています。貴社は世界各地に生産拠点を設け、高品質の製品を世界中に供給しています。その結果一般の方から職人の方まで、幅広い層に使用されており、世界の人々の生活に貢献している点に魅力を感じました。また、積極的に海外展開をされている貴社でなら、私自身のこれまでの経験を活かして働くことができるだけでなく、貴社での働きを通して社会に貢献できると考えました。 マキタの本選考ESの回答です。 10 -
【内定】エントリーシート(国内営業職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
18
このQAはマキタの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に自ら目標を立てて取り組んだ事例について、①動機、②苦労した点、工夫した点、③挑戦から得たものの3点を盛り込んで教えてください。(400字以内)
A 私が学生時代に自ら目標を立てて取り組んだことは、大学の野球の自主練習です。日々の練習はもちろん全力でしていたのですが、人一倍努力しないと試合で活躍することはできないと思い、自主練習を始めました。その自主練習は毎日欠かさず、素振りと筋力トレーニングを行いました。素振りは、回数にこだわることなく、体がきつくなってからプラス10回行いました。筋力トレーニングをする時も、苦しくなってからプラスアルファ数回することを実践しました。この練習は量よりも質を高めるために行いました。しかし、試合では緊張してしまい、練習通りのスイングをできないことがありました。そこで練習する時から相手を想定することによって、より実戦に繋げられるように心掛けました。その結果、試合で緊張することなく、これまで以上に活躍することができました。この努力のおかげで、自主的に行動する力と粘り強く取り組む力を身につけることができました。 マキタの本選考ESの回答です。 18 -
エントリーシート(海外営業職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
1
このQAはマキタの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に自ら目標を立てて取り組んだ事例について、①動機、②苦労した点・工夫した点、③挑戦から得たものの3点を盛り込んで教えてください。(400字以内)
A 私が取り組んだのは、海外旅行に関するラジオ番組の配信だ。私は旅行を重ねる中で、目で見るのではなく耳で聴くガイドブックがあったらいいと感じた。欲しいものが無いなら自分で作ろう、という想いからインターネットラジオの配信を開始した。テーマは「聴く旅行ガイド」とし、目標は「旅行者の新たな情報源になること」と、「より多くの人に聴いてもらう」ことに設定した。苦労したのは、なかなかリスナーが増えなかったことだ。そこで私は、より多くの人に役立つ内容は何か考えた。その過程で、配信内容について約50人の友人にアドバイスをもらった。アドバイスを参考に、番組内容に工夫を加え、最適な内容を探った。改善を重ねることで、当初ほぼいなかったリスナーが増加し、開始して1年半が経った現在は、約300名のリスナーに旅行の情報を届けることができている。この挑戦から、粘り強く続ける力と、その力が成果に結びつく実感を得た。 マキタの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート (海外営業職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2016卒 男性
14
このQAはマキタの本選考ESの内容です。
Q 大学・大学院で勉強してきた最もメインとなるテーマとその内容を具体的に書いてください。
A 「フランス語の美しさの由縁」です。大学でフランス語を勉強する中で、世界におけるフランス語の位置付けや特徴に興味を持ち、ゼミを選択する際にはそれらについて学ぶことができる言語学ゼミを選択しました。ゼミでの学習や、留学中に自分の目で見て、肌で感じたことからフランス語が世界でどのように思われているのかを感じることができました。そこで私が次に興味を持ったのは、何をもって人がフランス語に対してのイメージや印象を抱くのかということです。現在はフランス語を歴史的・音声学的な見地から研究したいと考えています。 マキタの本選考ESの回答です。 14