クイックの本選考ES
13 件
-
エントリーシート(コンサルタント)
人材・教育・その他 2024卒 女性
0
このQAはクイックの本選考ESの内容です。
Q 企業選びの軸(300字以上)
A 私が企業選びで重視する事は、お客様の人生の分岐点に寄り添える仕事をする事である。その理由は〇〇の習い事で、長年支えて下さった先生の存在である。私は将来の夢として〇〇の先生になる為に音大に入る事を掲げていたが、高校2年の頃にコンクールに入賞できず、音大に入る事を諦めた経験がある。将来の夢という大きな分岐点やそれに至るまでの練習などを先生に影ながらサポートして頂いた事は、大きな支えと影響を受けた経験である。この事から、私も誰かの人生の大切な場面を支える人になりたいと考えるようになった。その為、お客様の人生の分岐点にも寄り添って良い影響を与える事ができる人になりたいと思い、この軸を選んだ。 クイックの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(リクルーティング事業部)(総合職)
人材・教育・その他 2022卒 女性
1
このQAはクイックの本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A ゼミでは地域の青果店の経営戦略について研究している。近年ではスーパーマーケットやコンビニエンスストアの台頭、経営者の高齢化で青果店の店舗数が減っている。私は祖父母が青果店を経営していることや、実際の消費者の高齢化により店舗へくる消費者の減少といった問題を目の当たりにしてこの現状ではいけないと考えた。青果店がこれからどのような差別化をして経営していく必要があるかを論文や地域の青果店の成功例を元に研究をしている。 クイックの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
0
このQAはクイックの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと
A ゼミ長としてゼミ生の就職活動支援の企画を行ったことです。きっかけはコロナウイルの影響で就職活動が例年以上に困難と言われる状況に対し、ゼミ生が不安を抱いたことです。私はゼミ生の相談に乗り、不安の原因を自分の力に自信を持てないこと、外出規制により、人伝で得られる就職活動の情報が不足したことの2点だと判断しました。そこで、実戦経験を積み実力をつけることが自信に繋がると考え、GDの練習を行い、同時に参加した就活生同士で情報交換をする座談会も企画しました。本選考に近づける工夫として、GDを行うグループ内に知り合いが居ないようにするため、大勢かつ多種多様な全国からの参加者を集めました。具体的に行った集客としては全国の多種多様な就活生が集うインターンシップを活用しました。インターンシップの休憩時間などで誰とでもすぐに打ち解ける自分の性格を活かし、仲を深めてから企画の話題を持ち出し、参加者を集めました。また、参加者にも集客をしてもらうことで、大勢を集めることができました。結果として、4回に渡って開催し、14大学、73人の学生と交流し、アンケートで自分の力に自信がついたと回答したゼミ生は100%でした。ゼミ生からは不安の声は無くなり、自信を持って前向きに就職活動に取り組むようになりました。この経験から、私は目標達成の為、現状の課題を把握し、克服するために効果的な策を講じ、実行する重要性を学びました。 クイックの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
マスコミ 2022卒 女性
0
このQAはクイックの本選考ESの内容です。
Q 学生時代一番力を入れたことを教えてください (600文字以内)
A 私が一番力を入れたことは、友人3人に呼びかけ、小学生向けのYouTuber体験イベントを行ったことだ。私は、イベントを自分の将来を考えるきっかけにしてほしいと考え責任者として企画進行を管理した。 初めて行う企画であったためイベント会場や機材の準備、集客の仕方などが分からないという課題があった。課題解決のためには、3ヶ月という短い準備期間で多くを学ぶ必要があると考えた。そこで実績のある人に協力してもらうと決め以下のことを行った。 ①ハンドメイドバザー等を開催するNPO法人に協力してもらい、イベント企画のノウハウを学んだ。 ②デザイン事務所に働きかけ、企業の出資を募ってイベントで使う冊子を作った。 ③ショッピングモールの社長や地元ケーブル局社員と連絡を取り、イベントの意図や利点をまとめたプレゼンを行い会場や機材を借りた。 ④集客に関しては、NPO法人の顧客の子供に参加してもらおうと考え、メルマガで情報や動画を送りアプローチした。 結果、子供は15人集まり、事後アンケートでは5段階評価で平均4.5と高い満足度でイベントを成功させることができた。私が得た財産は、自分一人ではなしえない企画を仲間と共にゼロから成功させた経験と、周りを巻き込む力という強みの発見である。 クイックの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(コンサルタント職)
人材・教育・その他 2022卒 女性
0
このQAはクイックの本選考ESの内容です。
Q 学生時代1番力を入れたことを教えてください(600字以内)
A 学生時代1番力を入れたことは大学2年の2月から取り組んでいる株式会社東京海上日動キャリアサービスの長期インターンシップです。その中でもオンラインキャリアイベントの企画・運営に力を入れています。このイベントを始めたきっかけは、コロナ禍でリモートワークをしている時にオンライン化が進んだことで就職活動・採用活動においてある悩みが生まれているという話を聞いたからです。それは学生・企業ともに「お互いが本当は何を考えているかが伝わりにくい」という悩みでした。私はこの問題をオンライン上で解決したいと考え、オンラインイベントを企画しました。企画する上で意識したことは「様々な人の立場に立って解決策を考えること」です。例えば学生の場合、人数が多いと話しづらいので、イベントの規模を全体で10~15名程度の小規模に設定しました。企業の場合、採用が関係すると学生に聞きにくいことがあるという話から、選考・採用一切関係なく学生と企業に集まってもらうことにしました。また学生も企業も選考の場では話の内容が就職活動に収支してしまいがちということからイベントのテーマを「働く」にしました。その結果、利害関係のない学生と企業を招いた「働く」ことについて考えを交換する少人数のオンラインイベントを企画・提案し、年内に8回開催することが出来ました。この経験を通して「相手の立場に応じて考えられる力」を身につけることが出来たと思います。 クイックの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(コンサルタント)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
3
このQAはクイックの本選考ESの内容です。
Q ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)
A ◯◯演習「◯◯」で◯◯作品について学んでいます。存在する◯◯作品をもとに、技術の発達が社会と、人の生き方にもたらす変化を、ユートピア的側面とディストピア的側面の両方から考察しています。将来実現する可能性のある技術として、◯◯端末を装着することにより、◯◯のバックアップ及び再生をする仕組みを用いた◯◯治療について考察しています。 クイックの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(コンサルタント職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
5
このQAはクイックの本選考ESの内容です。
Q ゼミナールまたは研究課題
A 『金融商品取引法』という科目をゼミで学んでいる。現在は「現代社会における投資の役割」について研究しており、今後多くの先進国が抱える事になる少子高齢化社会問題に対し、投資がどのようなアプローチを取り、何をもたらすことが出来るのかを考えている。投資の持つ様々なソリューションを活かし、今後の日本にもたらす効果を考察している。その為に、深い知識を身に付け様々な投資商品や株を研究する事や、自分自身で投資商品を開発する事に尽力している。 クイックの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(コンサルタント)
人材・教育・その他 2021卒 女性
14
このQAはクイックの本選考ESの内容です。
Q ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)
A 私が特に力を入れた科目は、幾何学です。図形を考察し、図形の持つ性質を、定義に基づいて論理的に説明することを目標としていました。 問題を解く中で煮詰まった際は、友人や教授からアドバイスを得て、周りと協力しながら完全に解くまで互いに切磋琢磨し合いました。 その結果、一人では歯が立たず解けなかった問題を、理解することができました。この経験を通して、目標達成に向け、周りを巻き込みうまく情報や協力を得る力を身につけることができました。 クイックの本選考ESの回答です。 14 -
エントリーシート(人材コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
9
このQAはクイックの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を注いだこと
A ゼミ活動で〇〇株式会社に対して、〇〇を普及させる施策の提案を行いました。 ゼミ生で手分けして国内外の論文を80本以上読み、約1300人へアンケート調査を行った結果、消費者に対して〇〇利用をより意識させる必要がある事がわかりました。そこで〇〇を社会貢献に結びつける提案を行いました。 その結果、〇〇様から「ぜひ、実行したい」という評価を頂くことに成功しました。 クイックの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
8
このQAはクイックの本選考ESの内容です。
Q ゼミについて
A 私は過労死に興味を持ち会社法ゼミに入り、判例研究・討論に力を入れた。ゼミでは個人が研究した判例をプレゼンし、ゼミ生で類似した判例がどのような判決を下されるかを討論する。私は「取締役の第三者に対する責任」について研究した。具体的には、他者に会社業務の一切を任せていた取締役であっても、第三者が被った損害の責任を負うか否かについて研究した。 クイックの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(総合職)(事務系)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
3
このQAはクイックの本選考ESの内容です。
Q ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)
A 経営学に特化した「ゲーム理論」に注力しました。当理論は相対取引の中でどの方法が一番、最適解であるかの考察です。実際に私は、ゼミで学んだノウハウをオークションの物品の出品に適応し、国内外から商品を仕入れ、販売するビジネスに応用することができました。 クイックの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
8
このQAはクイックの本選考ESの内容です。
Q 自己PR(他の人に負けない点や他に人にはない経験など)
A 私は現状を打開できる人間だ。 高校野球をしていた頃、"弱小チームから東京都大会ベスト8"を掲げ、60人の部の副キャプテンを担った。私は、日々の練習の中でランニング10キロや素振り千回などの習慣化した練習を漫然と繰り返している事に疑問を感じていた。全体ミーティングを開き、部員一人一人と話して意見を聴いた所、習慣化した練習が個人の課題解決に繋がっていない事を認識した。そこで、個人の課題を解決するための自由練習時間を新たに設けることを決め、私は監督に提案し、実現させる事ができた。自主練時間を設けた事で、各々の選手が自らの課題に対して考えて主体的に行動するようになった。その結果、前年初戦敗退のチームは、東京都大会で4回戦まで進出する事ができた。この経験を通じて、状況を打開するために自ら行動していく事の大切さを学んだ。 クイックの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2016卒 男性
15
このQAはクイックの本選考ESの内容です。
Q 自己PR(他の人に負けない点や他に人にはない経験など)以下全部245文字くらい
A 私の強みは、誠実さです。家庭教師のアルバイトにおいて、生徒・保護者と誠実に向き合うことで、深い信頼関係を構築してきました。生徒は極度の学習障害・アレルギーを抱えていて、私が担当した当初、保護者は子育てによる大きなストレスを抱えている状況でした。保護者には、生徒のことで相談されることが多ったため、自分自身の対応を見つめ直し、保護者の悩みを解消するべく努めました。その結果、保護者には家庭教師を辞めた今でも相談を受けるほど、信頼関係を築きました。この経験を生かし、仕事においても、誠実に相手の声を聞き、信頼関係を築くことができます。 クイックの本選考ESの回答です。 15