YKK APの本選考ES
27 件
-
エントリーシート(技術職)
建設・不動産 2019卒 女性
6
このQAはYKK APの本選考ESの内容です。
Q 卒論・修論の内容についてまとめてください。卒論・修論が決まっていない場合には、ご自身の得意とする分野についてまとめてください。
A 私は環境系の分野が得意です。その中でも環境実験という授業は、空調、日射、熱、色彩など様々な環境にまつわる分野の実験を行います。授業では試さなければならない実験の他にもどのように条件を変えると結果が変わるかなど考えながら行い、その考えたことをレポートにまとめていました。 また、毎週レポートの提出があったため、レポートを作成する上でグラフや表を用いわかりやすくまとめるように工夫していました。 この授業を通して環境や設備分野の勉強をやってみて、建物における設備の大切さや奥深さを感じました。 YKK APの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
15
このQAはYKK APの本選考ESの内容です。
Q 志望動機(200文字以内)
A 暮らしに関わる製品を扱う仕事を通して、生活を豊かにすることに貢献したいと考えています。主力製品である窓は、暮らしを良くする機能とデザインの一部として楽しむ機能があり、快適な生活を送るには重要と考えているため、より良い製品を提供し、自身の思いを実現できると考えています。加えて、ショールームを見学した際に感じた製品の独自性と、環境に配慮し、お客様目線で製品開発している点に魅力を感じ志望致しました。 YKK APの本選考ESの回答です。 15 -
エントリーシート(総合職事務系)
金融・保険 2018卒 男性
6
このQAはYKK APの本選考ESの内容です。
Q 志望理由について(200字以内)
A 以下の理由を踏まえ、貴社を志望しました。 ・1人でも多くの人の日常を便利で快適なモノにする事が出来る仕事に携わりたいと思っている事から、住宅設備に強い関心を抱いている為。 ・貴社の「一貫生産」している高い品質の製品を日本中や世界中に広めたいと考えている為。 ・時代のニーズを先読みし、リフォーム分野での開口部の需要創造の為に同業他社とアライアンスを締結している事等の成長戦略に魅力を感じた為。 YKK APの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 女性
11
このQAはYKK APの本選考ESの内容です。
Q 志望理由(200字以内)
A 技術で世界中の人々にとっての生活の快適さのスタンダードを上げるという私の夢を叶えられる会社だと感じたからです。開口部を中心とした事業で住宅だけでなく建物全般に関われるという、社会の中での存在感の大きさに魅力を感じました。また、国内外で未来の変化に対応することが求められており、今後新たな市場開拓の余地があることも、挑戦を好む自分に合ったフィールドだと感じ志望致しました。 YKK APの本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(営業・管理系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
5
このQAはYKK APの本選考ESの内容です。
Q 志望動機を教えてください。(200字以内)
A 窓を中心に幅広い商品を取り扱っているので、多角的な角度から人々の住生活に貢献できると考え志望しました。 また、現状に満足することなく更なる成長を望み、未来窓のような新しい製品の開発に積極的であり、多くの人々に影響を与えることができる企業として成長しようとする姿勢にも魅力を感じました。 貴社の事業により、私の夢であるものづくりを通して人々の生活水準を向上させるという夢を体現することに挑戦します。 YKK APの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2017卒 男性
2
このQAはYKK APの本選考ESの内容です。
Q 志望動機を教えてください。(200字以内)
A 私は、日本が世界に誇る、「ものづくり」に携わり、世の中の多くの人々に対して貢献したいと思っているからだ。中でも貴社は、人々の生活の基盤である家の中でなくてはならない窓や玄関ドアなどの「開口部」を取り扱っているため、身近な製品でより多くの人々や社会に貢献できると感じた。また、貴社は社内での一貫生産体制のもと、品質を追及しているところも「ものづくり」のこだわりを感じ、働く環境として非常に魅力を感じた。 YKK APの本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
4
このQAはYKK APの本選考ESの内容です。
Q AP事業についての志望動機をご記入ください。 (100字以上300字以内)
A 自分が作ったものが町のランドマークになるような仕事や人々の生活を快適にする仕事がしたいと考えているため志望いたしました。これは窓がその建物の意匠性に大きな影響を及ぼし見る人に良い印象を与えたり、中にいる方の快適性を高められると考えるからです。就職活動で多くの企業に伺う機会がありますが建物がとてもきれいだとその企業にもとても良い印象をいだくことがあります。このように窓は見る人に好印象を与え心を豊かにしたり、機能性を活かして生活をより快適にすることができると考えるため、優れた窓の開発に携わることで町のシンボルを作ったり人々の生活を快適にしていきたいです。 YKK APの本選考ESの回答です。 4