東洋水産の本選考ES
18 件
-
エントリーシート(事務・営業系)(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 女性
0
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 「食を通じ、みなさまに笑顔をお届けしたい」というスローガンを掲げる御社であれば、私の「食を通じて人を元気づけたい」という思いを実現できると考えたため、入社を志望します。私は学生時代、母の手料理やスーパーのお弁当、外食など、あらゆる「食」から元気をもらってきました。その経験から、今度は私が、食を通じて、仕事や部活、その他生活に疲れた人を元気づけたいという思いを抱きました。しかし現在、忙しさを理由に食事をおざなりにしてしまう人が増えています。その状況で食の力を広めるためには、家で簡単に食べられる食品が必要です。そのため私は、御社の「最も手軽な食である即席麺事業で高いシェアを誇る」という点に魅力を感じました。「赤いきつねうどん」や「マルちゃん正麺」をはじめとするロングセラー商品を守りつつ、近年は糖質や塩分をカットした健康志向の食品にも挑戦し、成長を続ける御社であれば、美味しい食事を諦めてしまう忙しい人にも笑顔を届け続けることができると確信しました。 東洋水産の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
3
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 食を通して、世界中を笑顔にしたいからです。私は、〇〇でのアルバイトで、新商品の開発に挑戦していく中で、私自身のアイデアが〇〇としてカタチになることにやりがいを感じ、また、「食」は人々においしさだけでなく幸せをもたらすものであると学びました。この経験から、将来は食品作りを通して、幸せや笑顔を届けたいと考えるようになりました。そして、この想いは貴社でこそ実現できると考えます。理由は以下2点です。1つ目は、多岐にわたる事業で国内だけでなく世界にも視野を広げ、多くのニーズに応えられている点です。2つ目は、親しみやすい商品を数多く生み出されている点です。「顧客第一主義」という理念からも、貴社の顧客に寄り添う温かみを感じます。そのような貴社で、多くの人々に親しまれ愛される商品の開発に携わり、世界中を笑顔にしたいと考え、志望します。 東洋水産の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職(事務・営業系))
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
2
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q 社会人になって実現したいこと
A 私が社会人となって実現したいことは2つある。 1つ目は、世界中に貴社の商品を届け、世界で増え続けている食糧問題の解決を行い「飢餓」で命を落とす人々を救っていきたいと考えている。日本で生活している私達の身の回りには、美味しい食べ物に満ち溢れており皆が好きなものを食べることができる。しかし世界の多くの国では未だに中々美味しい食べ物が食べられず、飢餓が原因で1日に何万もの人が命を落としている現状がある。私はその状況を貴社の持つ豊富で美味しい即席麺や、水産食品などを多くの人々に届け解決したい。 2つ目は、日本中の『食』に対する意識を更に高め、豊かでかけがえの無い生活の支えになっていきたい。近年高齢化が日本では進み『食』に対する考え方は変わってきており、健康な食事を好む人々が増えてきた。私は営業として健康な食事の提供のサポートをしていくために、お客様からのニーズをいち早く汲み取り大きな貢献をしていきたい。 東洋水産の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(営業職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
6
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q 社会人になって実現したいことは何ですか。(400字)
A 私が実現したいことは、食を通して「人々にプラスアルファの喜びを届ける」ことです。食べることは生きることであり、おいしいものを口にすると自然と笑顔になります。元気の源である食に携わり、ライフサイクルとともに変化するニーズに応えた商品を提供することで人々の社会に貢献でき、そこにやりがいを実感できると考えています。常に顧客目線に立ち、世の中の動向やニーズを意識することを心がけたいです。また、仕事をする上では他者への思いやりを大切にし、社内外問わず信頼関係を築くことで組織の一員として責任感を持って業務に取り組み期待に応えたいです。そのためには、自分自身が経験を積む必要があります。自発的にスキルアップに努め、会社とともに成長していくことで自分の可能性を広げたいと考えています。安心・安全でおいしい商品をひとりでも多くの人に手に取ってもらい、人々に健康や喜びを届けることで社会に貢献したいです。 東洋水産の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
3
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q 社会人に実現したいことは何ですか(400文字)
A 私は貴社で営業として「まるちゃん」商品の魅力をより多くの人に伝え、貴社を日本一の食品メーカーにしたいです。そのために以下のことを実践し、自社の商品を自信を持って提案できるようになりたいです。1)貴社の持つ技術力や製品の特性について理解を深める。2)食品業界の事はもちろん世の中の動きに対して日ごろから高くアンテナを張り、それが一般消費者・取引先の方々に与える影響を考える。3)自ら何度もお客様を訪問し、お客様以上にお客様のことを知る。そして課題・目標を共有する。 以上のことを実践するにあたって、目標を立てその実現のために計画をねること、自身と相手の特徴を把握し、うまく組み合わせることが大切だと考えます。そこには、私が中学高校で6年間学級委員、陸上競技部の副部長、大学のゼミで代表を務めた経験より培った計画力、責任感、それを用いたチームのメンバーの力を引き出す能力が生かされると考えます。 東洋水産の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
0
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q 社会人になって実現したいこと。(400文字以内)
A 私は、高齢者が安全で健康的な食事が取れるよう、社会に貢献したい。 現在、市場に出回っている加工食品は手軽さが重要視され、健康に配慮された商品は数少ない。 そんな中、今後増加する一人暮らしの高齢者の健康課題解決のためには、健康に配慮した食事を手軽に摂取できるよう、加工食品の健康食化が必要である。 また、健康かつ手軽さに特化した商品であれば、女性の社会進出や共働き世代の増加による、手料理の時短・簡易化へのニーズにも適応でき、相乗効果が期待できる。 貴社は、そうしたマーケットのニーズを汲み取り、野菜や玄米・麦といった素材、 減塩・無添加や低糖質など、機能面で充実した健康商品群を展開している。 さらに、貴社の強みである、水産素材やだしにこだわることで、消費者に対して、期待した以上の美味しさを提供している。 そんな貴社でなら、新たな加工商品開発を実現できると思い、志望する。 東洋水産の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(営業職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
6
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q あなたが思う東洋水産の課題と解決策(400文字)
A 日本におけるインバウンド対応・北米地域以外のグローバル展開に課題を感じます。その解決の一歩として、「ハラール認証を取得したカップ麺の充実」を提案します。ハラールとはイスラム法上、ムスリムが口にしても良いとされている食材のことです。私の研究室にはムスリムが数人おり、日本に宗教上食べられないものが多いと悩んでいます。近頃ハラール認証のある食品は増加していますが、未だ日本では馴染みが薄い状態です。一方で、日本におけるインバウンド需要は順調に増加しており、そこにチャンスがあると感じています。どん兵衛には、認証は無いものの、ムスリムが食べられる商品があり、彼らはそれをよく食べています。そのため、第一にハラール認証を獲得したカップ麺(赤いきつねや緑のたぬき)の販売を提案します。それはインバウンド需要増加への対応に繋がり、ムスリムの多いインドネシアへの進出に結びつけられるのではないでしょうか。 東洋水産の本選考ESの回答です。 6 -
【内定】エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
9
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q 志望動機(200字)
A 貴社であれば南米と日本を繋ぐ事が出来ると考え志望しました。私はメキシコ留学中に貴社のメキシコ人の味覚に合わせた商品展開とマルちゃんブランドの知名度から、貴社は日本の味をメキシコに合う形で普及させる事によってメキシコと日本を繋げる事に成功していると気付き、ペルーとのハーフである私の知識や経験を活かせば貴社の更なる南米市場への進出を助け、マルちゃんを「南米と日本を繋ぐ架け橋」にする事が出来ると考えました。 東洋水産の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
7
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q 志望動機を教えてください(350字以内)
A 「食」というのはただ生きるためだけの栄養素に留まらず、楽しさや幸せ、そして人と関係を築くツールにもなる。全人類共通のテーマになることが「食」の真の価値であると私は思う。その価値を世界中に提供したいと思い食品業界を志望し、中でも即席麺は保存性や手軽さが優れ、緊急時でさえお湯のみで人々の胃袋とココロを満たすことが出来る。貴社は「Smiles for ALL.すべては、笑顔のために」というスローガンのもと、いつ何時でさえ、人々の笑顔に寄与している。また幅広い事業展開により多様化した顧客のニーズに応えることができる上、新たなる食文化の創造により即席麺業界を牽引出来ると考えたため貴社を志望する。 東洋水産の本選考ESの回答です。 7 -
【内定】エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
4
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q あなたが思う東洋水産の課題と解決案(400字以内)
A 貴社の課題は現代の健康志向への訴求方法を変えることであると思う。 カップ麺は一般的に塩分や添加物が多く健康に悪いイメージがある。今後は生活習慣病や高齢化の深刻化により人々の健康不安はさらに高まる。予想されるのは即席麺の需要減少であり、国内即席麺事業が売上の33%を占める貴社ではより健康を意識した商品展開が必要である。 貴社には塩分を「抑えた」商品があるが、カップ麺の不健康なイメージの払拭には繋がらない。そこで1日に必要な栄養素が摂れる新シリーズを提案する。各栄養素に特化したラインナップにより、不足する栄養素を補うために貴社商品を選ぶという新たなシーンを生み出したいと思う。 貴社は即席麺シェア2位であるため、社会に大きな影響を与え、新しい食文化の創造に繋がるのではないだろうか。そのため営業では販促・売り場作りに取り組み、貴社商品の優位性と人々の新たな食シーンを生み出したいと考えている。 東洋水産の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 女性
0
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q あなたが思う東洋水産の課題と解決策
A 御社の課題は商品を多くの若者に知ってもらうための情報発信力であると考えています。御社には大ヒット商品として「マルちゃん」がありますが、ここ数年袋入りのインスタント麺の販売量はここ数年減少し続けています。その背景には若年層が袋麺をあまり購入しないという要因があります。この事実から分かることは、若年層の支持しない商品は販売量が減少してしまう可能性があるということです。私が御社の課題として挙げた「若者への情報発信力」は、SNSやテレビCMなどによる奇抜な情報発信によって解決できると考えています。例えば、袋麺を使った奇抜なレシピをテレビCMによって発信すれば、そのレシピを実行するユーチューバーが現れるかもしれません。それを見た動画視聴者がレシピを試したいと思えば、その袋麺を買ってもらえます。このような連鎖を起こせる情報発信力が、商品の販売量減少を改善できると考えています。 東洋水産の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(開発職)
運輸・物流 2020卒 女性
3
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q あなたが思う東洋水産の課題と解決策(400字以下)
A 貴社は多数のカテゴリーを持ち、それぞれに「マルちゃん生麺」や「マルちゃん焼きそば」のような大ヒット商品があります。しかしながら、人口減少により、国民の胃袋は縮小すると予想されている為、国内の人気をさらに高めつつ、海外で新たな支持層を増やすことが今後の課題です。現在、北米においてトップシェアを獲得している貴社の「MARUCHAN」に加えて、貴社の代表的な生麺の特徴である「モチモチ感」を好む人が多い国を探し、その国で「MOCHIMOCHI」という言葉を流行させることにより、新たな食文化を築き上げると市場の獲得につながると思います。また、日本人が好む食感として「モチモチ」や「ジューシー」などが挙げられますが、今後、全く違った食感がブームとなる可能性もあるので、そうなる前に、貴社が先駆けとなって、新たな食感を開発することにより他社との差別化を図れば、さらなる国内人気を獲得できるはずです。 東洋水産の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(開発職)
運輸・物流 2020卒 女性
4
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q 志望動機(280字前後)
A 貴社の「顧客第一主義」という姿勢に共感し、志望いたしました。常にお客様を大切にし、誠意のある挑戦をし続ける貴社でなら、これから発展していくであろう「食生活」をより豊かなものにし、社会に大きく貢献できると確信しました。サークルで学園祭の幹事をした時、屋台で売る食品において、初年度で失敗をした「見た目重視のレシピ開発」を改め、2年目からは「味にこだわりを持ったレシピ開発」を軸として進めた結果、「また食べたい」という多数の声を頂け、真なる喜びを得ました。私は貴社の一員として、全ての人々に「食」を通して笑顔を届けたいです。 東洋水産の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
6
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q あなたが思う東洋水産の課題と解決策 (400字以内)
A 私が思う東洋水産の課題は「話題性」であると思う。即席麺市場は現在、市場が成熟してる上に、低価格PBの参入で競走が激しくなっている。その解決策となるのが、話題を呼ぶ宣伝である。「QTTA」や「赤いきつね、緑のたぬき」等、消費者に受け入れられている既存の商品に新しいアイデアを加えることで、消費者に非日常を提供するのである。例えば、他にはないリッチな味わいであるQTTAプレミアムシリーズや個性を振り切った商品、また赤いきつね、緑のたぬき以外の認知度の低い色の即席麺や新色の即席麺などを、今や情報普及ツールでもあるSNS、目を引くCMなどで話題を呼ばせることで、マンネリ化したブランドを活性化させるのである。一度商品が「SNS映え」を果たせば自動的に消費者の中で話題になり、またどのような形であれ消費者の記憶に残るCMをすることでブランド強化をし、成熟した即席麺市場で人気を得ることができると思う。 東洋水産の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2017卒 男性
3
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q 社会人になって実現したいことは何ですか。 400文字以内
A 就職活動という名の社会勉強を進めてゆく中で、社会人の仕事とは世の中に影響を与えるものであると思いました。私は、現在技術職を希望しておりますので、技術的な面から人のためになることをしたいと考えております。また、数多くのインターンシップや説明会などを経験して、社会人の方にお話を伺ううちに、充実感をもっておられる人というのは仕事を手段でなく目的と捉えている人が多いということに気づきました。せっかく働くのならば仕事自体を目的化して、できる限りワクワクするような、かつそれを通して成長していけるものにしたいと考えております。 東洋水産の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
4
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q 社会人になって実現したいことは何ですか。(400字以内)
A 自分が開発に携わった商品でお客様に「驚き」を与えたいです。食べることは私にとって一番身近な幸せであり、中でも一番幸せになるのは、「こんな商品(味、食感)今までになかった」という「驚き」を感じた時でした。そこで、人々に「驚き」を与えるような商品作りを通して幸せを与えたいと考えております。数ある商品カテゴリーの中でも即席麺の開発に興味があり、その理由としては、調理にかけられる時間や調理方法に制限があるがゆえに、かえってお客様が感じる驚きも大きいことがあげられます。貴社の「マルちゃん製麺」のように、即席麺業界に革命をもたらすような新商品や新製法を作ることが私の目標です。そのために、入社してから自分の携わる商品に関する知識を深めていくだけでなく、社内外様々な人と触れ合い、様々な知識を吸収することで高い専門性と幅広い視野を兼ね備えた技術者になろうと考えております。 東洋水産の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート (営業部門)
商社(総合・専門) 2016卒 男性
2
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q Qあなたは社会に出てどのように自己実現していきたいですか(400字以内)
A 「常に謙虚である。決して、怠慢にはならない」これにより自己実現したいです。理由は、これができないがゆえに失敗した経験がある為です。例えば大学受験の際、早慶へ合格できるレベルまで偏差値が到達したにも関らず、自身の「怠慢」によりそれが叶わず、それどころか、実際は遥かに偏差値が低い大学へ入学する事になりました。私はこの経験から、どんなに他者よりも能力が高く、評価されたとしても、常に謙虚に学ぶ事が重要であると感じました。この経験から社会に出て、成果を他人よりもあげる事で周りから、注目されたり、評価されたりする事が多々あると思いますが、そういう時にこそ、過去強く失敗した経験を活かし、常に謙虚になる。怠慢になる事はせず、社会人を卒業するまでの間、能力開発をし続けていきたいです。これが私の自己実現の方法であり、まずは、そんな思いを思い出させるような事例にあたるべく努力をしていきたいと考えます。 東洋水産の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2016卒 男性
3
このQAは東洋水産の本選考ESの内容です。
Q ◆あなたが思う、東洋水産の魅力について400文字以内でご記入下さい。
A 貴社の魅力を一言で表すとすれば「愛」であると私は定義します。具体的には、メキシコでのシェアからこれを見出しました。貴社はメキシコの即席麺市場において、およそ85%という圧倒的なシェアを誇っています。この理由は、1994年にメキシコの通貨が大暴落した際、多くの外資系企業が相次ぎ撤退する中、貴社が人々のために居残り続けたからであると私は考えます。貴社は「自分たちが撤退したら、メキシコの貧困層が食べるものが無くなる」という「愛」から、現地人の「調味料でアレンジをする」という食文化に合わせた薄い味付けに変え、安くて温かい即席麺を販売し続けることで、メキシコの人々を救ったといっても過言ではありません。貴社の「愛」が伝わったからこそ、今でもメキシコで高い人気を誇っていると私は思います。そして、このような「愛」を持った企業こそが、今後の世界商戦で勝ち抜くと考え、以上の理由から貴社を志望します。 東洋水産の本選考ESの回答です。 3