ニチレイ(ニチレイグループ)のインターンES
11 件
-
インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
0
このQAはニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの内容です。
Q 参加したいと思う理由
A 私は「世界にまだないおいしいのために。」を掲げる貴社で商品開発に携わりたいと考えている。そのため、本セミナーに参加し貴社が培ってきたものづくりの全容を学びたい。特においしさへのこだわりやAIを活用した異物除去技術に興味があるため、その点について理解を深めたい。私は今後、AIやIoTなどの情報技術を利用し開発・管理技術を発展させていくことが、人口減少が進行する日本の発展に必要不可欠だと考えている。そこで、他の企業に先立ってAIを利用し、安全・安心でおいしい食品を作り出している貴社の今後のビジョンや戦略についてお話を伺いたい。また、実際に開発に携わる社員様と直接お話をすることで、自分が開発職に適しているか否かを確かめ、貴社の商品開発に求められる思考や技術も知りたい。本セミナーに参加した際は、受動的にお話を聞くだけでなく、能動的に社員様や他の学生と交流し、貴社の社風や同じく開発職を目指す学生の雰囲気を感じ取りたいと思う。就職活動の1つという意味合いだけでなく、技術者として刺激を得る機会だと考え、全身全霊で1つ1つの内容に取り組みたいと考えている。 ニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
0
このQAはニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの内容です。
Q 「ニチレイグループ インターンシップ」に参加したいと思われた理由を教えて下さい。(200文字以内)
A 私は機能性食品に関する研究を行っており”食を通じて人々の健康を支えたい”と考えています。貴社の、食品と物流に関する幅広い事業を通じて様々な場面で人々のくらしを支えている点が魅力に感じました。特に「健康を考える大人の食事」シリーズは冷凍食品ならではの利便性に加え、健康への配慮と美味しさをも実現した消費者に寄り添った商品であると感じました。インターンシップでは貴社で働くイメージを掴みたいです。 ニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
2
このQAはニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの内容です。
Q 参加したい理由(200文字以内)
A 私は将来冷凍食品メーカー売り上げNo1の貴社で、「世界にまだないおいしい」商品を開発したいと考える。そのため、インターンシップに参加し貴社のおいしさへのこだわりを学びたい。特に、貴社の生産から開発・加工・販売まで一貫して行われるこだわりの生産体制について教わりたいと考える。また、その過程に携わるうえで社員の方が大切にしていることをお聞きし、ものづくりについて知ることで将来に活かしたい。 ニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート
運輸・物流 2022卒 男性
2
このQAはニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの内容です。
Q 「ニチレイグループ インターンシップ説明会」に参加したいと思われた理由を教えて下さい。(200文字以内)
A 貴社の事業・業務への取り組みを理解するためだ。私は日本の美味しくて健康的な食品を世界中に広げたいと考えている。留学中に外国人の友人が日本食を絶賛しているのを見て感動したためだ。食に健康が求められている一方で、世界で需要の伸びている冷凍食品は健康に関してあまり良いイメージを持たれていない。そんな中で業界トップである貴社の秘訣を知り、私の夢である「日本の冷凍食品を海外に広める」ことのために活かしたい。 ニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
1
このQAはニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの内容です。
Q 「ニチレイグループ インターンシップ説明会」に参加したいと思われた理由を教えて下さい。(200文字以内)
A 私は、食品業界の理解を深め、食品研究の難しさ、やりがいについて学びたいと考え、貴社のインターンシップの参加を希望するためです。私は社会に貢献したいという思いが強く、日常生活で行う「食」を通じ、老若男女問わず、喜びや笑顔を届けたいと考えています。幅広いリソースを持つ貴社で、様々な人の立場に立って考え、「おいしさ」を追求し、世界にまだない“おいしい”を届け、笑顔溢れる未来を創り上げたいと考えています。 ニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
4
このQAはニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの内容です。
Q 「ニチレイグループ インターンシップ説明会」に参加したいと思われた理由を教えて下さい。(200文字以内)
A 理由は2つある。第1に、【食】を通じておいしさと笑顔を届け、食生活に貢献したいからだ。飲食店のアルバイトを通じて食事には人を笑顔にする力があると考え、食品業界を志望する。第2に、冷凍食品というマーケットに興味があるからだ。2011年の震災をきっかけに高齢者への普及が進んだ冷凍食品は、少子高齢化の日本において【追い風の業界】であると考える。説明会に参加し、食に対する貴社の関わり方や使命を理解したい。 ニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
金融・保険 2021卒 男性
8
このQAはニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの内容です。
Q あなたがこのインターンシップに参加したいと思う理由を教えて下さい。また、インターンシップに参加し得たいこと、意気込みなどもあればご記入下さい。
A 私が御社のインターンに参加したい理由は2つあります。1つ目は、人々にとって欠かすことのできない「食」を通じてどのように社会を支えているのかを知りたいと考えたからです。2つ目は、自分自身がお客様一人一人に合った商品を提供したいと考えているからです。御社は「食」を通して社会を支え、提案営業を行いお客様の要望に合った製品作りを大切にしています。そのため、インターンを通じて社員の方の雰囲気や提案営業を体感したく応募します。 ニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの回答です。 8 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
3
このQAはニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの内容です。
Q あなたがこのセミナーに参加したいと思う理由を教えてください。また、セミナーに参加して得たいこと、意気込みなどもあればご記入ください。(必須:200文字以内)
A 私は大学時代の部活動において、チーム一丸となって歴史上初となるMVPを獲得することを目標に、4年間全力で取り組んできました。目標を達成するにはどうするべきかの意見をチーム全員で出し合っては議論し、実際に行動に移すことで成長できました。貴社の生産管理職と技能職は、仲間と共に同じ目標に向かって働くことができるため、部活動で学んだ経験を貴社で生かしたいと思い、セミナーの参加を希望いたします。 ニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
10
このQAはニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの内容です。
Q 就職に関して興味のある業界を教えてください(100字)
A 毎日関わるもので人々を幸せにしたいという想いがあるため、食品メーカーを志望しています。 ニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの回答です。 10 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
6
このQAはニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの内容です。
Q 志望動機(200字)
A 貴社は冷凍商品を始め、バイオサイエンスなど多角的に事業に取り組んでいる点が非常に魅力的に感じ、志望致しました。 私は現在、癌免疫の研究を行っているのですが、将来は人々の健康に貢献できる仕事がしたいと考えております。自分の知識や向上心をどのように活かせるかを学びたいです。また、社員の方々がどのような志を持って働いているのかをお聞きし、実際に現場で必要とされている能力を知りたいです。 ニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート(営業職)
運輸・物流 2017卒 男性
11
このQAはニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの内容です。
Q ■学業、課外活動、部活などにおいて、失敗した経験を教えて下さい。またそこから学んだことや感じたことをご記入ください。(400字程度)
A ■ビジネスコンテストKINGでのチーム崩壊 昨夏ビジネスコンテストKINGに参加し、初対面チームを組み6泊7日で「2020年までに起きる変化をとらえた新規起業プラン」を作成しました。私のチームは5人チームで、プラン作成はプラン作成の知識があった私ともう一人の方が中心に練ることになりましたが、効率的に作ろうとするあまり議論や意思決定を無意識のうちに2人で行ってしまい、結果としてその他のメンバーとの軋轢が生じました。話し合いも行いましたが問題の寛解には至らず、6日目にチーム崩壊という結果になりました。 失敗から学んだことは、「メンバー全員を議論に巻き込み、納得感のもと全員で取り組むこと」の大切さです。最大のアウトプットを創出するためには、全員が自身の役割と意義を認識した上で取り組む姿勢が重要だと痛感し、あのときもっと各人の意見を盛り込み、全員で意思決定をする機会を作ればよかったと感じています。 ニチレイ(ニチレイグループ)のインターンESの回答です。 11