日本発条(ニッパツ)の本選考ES
8 件
-
【内定】エントリーシート(技術部)(開発・生産)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは日本発条(ニッパツ)の本選考ESの内容です。
Q 自ら学び、行動した経験についてご記入ください。※250字~350字程度でご記入ください。
A 私には、自動車レースのシミュレーションゲームをプレイする中で自動車の仕組みに興味を抱き、理解を深めるために学んだ経験がある。具体的には、大学で機械分野の専門的な授業を受けて知識を深める一方で、課外では自動車の仕組みが詳細に説明された本を積極的に読むようにした。すると、大学で得た知識が自動車の仕組みの理解に役立つことに気づき、自動車の仕組みを理解することが、大学で学ぶことの意義深さを一層理解するきっかけになった。 その結果、学業に対する意欲が高まり、ある学期で成績優秀者になることができた。また、自動車を学術的な視点で見られるようになり、それが自動車の仕組みの理解を深める手助けになった。 この経験を通じて、探求心をもって知識の習得に取り組むことで、充実感とともに自身を成長させることができるということを学んだ。 日本発条(ニッパツ)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(営業部)(営業職)
建設・不動産 2024卒 男性
1
このQAは日本発条(ニッパツ)の本選考ESの内容です。
Q 自ら学び、行動した経験についてご記入ください。
A 自ら学び経験したことは、学生時代所にお祭りを企画運営する委員会で副委員長として活動をした時であり、課題を発見し、それに向けて周りと協力し解決することを学ぶことができた。活動過程で、「コロナ禍の影響で開催方式が非対面型となっていたものを対面型への移行」「人数が多い反面、一部意識の低いメンバーの存在」といった二点の課題に直面した。前者に関して、全体の風潮として、対面方式に戻したいといった風潮が上がっていたが、コロナが2類の時期であり、様々な制約が存在した。故に感染症対策を強化することで、周囲の対面開催に対する賛同が得られると考え、「感染症ガイドラインを作成、公表」「保健所との交渉」といった二点の取り組みを行った。結果として、2年ぶりの対面開催を行うことができた。後者に関しては、メンバー一人一人と向き合うことにより、解消されると考え「高頻度で部員の前に顔を出す」「困っている部員と一対一で話を行う」といった二点を行った。結果として、メンバーとの信頼関係が構築され、悩みを瞬時に聞き出すことができ、円滑な組織運営の判断材料となった。この行動から学んだことを、貴社に入社した際に、積極に活用し、社会に貢献したいと考える。 日本発条(ニッパツ)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
2
このQAは日本発条(ニッパツ)の本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 「なくてはならないキーパーツ」という言葉に心を惹かれた為、御社を志望します。 私は幅広い自動車を支えたいという想いがあります。なぜなら、昨年の大阪モーターショーで様々な自動車を拝見し、たくさんの自動車を支えたいと考えたからです。 御社は工業において必要な「ばね」で世界トップを誇ります。御社に入社することで自動車産業において「なくてはならないキーパーツ」を提供することできます。 また、これまでの面接やOG訪問を通じて人とのつながりを大切にする姿勢に共感しました。 これまでやってきた野球を通じて仲間とのつながりの中で生まれる信頼や対抗心があったからこそ、甲子園に出場するまで成長する事ができたと思います。 そのような環境がある御社なら、社会人になっても成長する事ができると考えました。 御社では私の強みと野球で培った根性を活かして粘り強く仕事に取り組むことで世界の工業を支えたいです。 日本発条(ニッパツ)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職(事務系))
建設・不動産 2021卒 女性
6
このQAは日本発条(ニッパツ)の本選考ESの内容です。
Q 自覚している長所を2つ
A 折れずに粘り強く頑張る事ができる点と、人のために動く事ができる点です。 日本発条(ニッパツ)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
2
このQAは日本発条(ニッパツ)の本選考ESの内容です。
Q 特技・技能についてご記入ください。(字数制限なし)
A 【特技】特技は写真を撮ることです。時間があるときに、サーキット場や競馬場、夜景などを撮影しにいきます。良い写真が撮れた時はコンテストに応募することもあります。 【技能】私はボランティアとして、小学校高学年から中学生を対象としたアルティメットフリスビー教室の講師をしています。そのため子供やその保護者など、分け隔てなく人と接することができます。 日本発条(ニッパツ)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
2
このQAは日本発条(ニッパツ)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代力を入れたこと
A 「北アルプス5日間テント泊縦走」企画の参加者拡大に力を入れました。ヒアリングを行った結果、岩登り・体力に不安を持つ部員が多いことが分かりました。岩登りに不安がある部員に対しては、共にクライミングジムに行き、手本を見せながら指導しました。体力に不安がある部員に対しては、日々のランニングを課し予行登山などで成果を確認しました。結果、部員たちの不安が解消され、例年より30%多くの部員が参加してくれました。 日本発条(ニッパツ)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
1
このQAは日本発条(ニッパツ)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代力を入れたこと
A 「高校野球での挑戦」"弱小チームから東京都大会ベスト8"を掲げ、60人の部の副キャプテンを担った。私は、日々の練習の中でランニング10キロや素振り千回などの習慣化した練習を漫然と繰り返している事に疑問を感じていた。全体ミーティングを開き、部員一人一人と話して意見を聴いた所、習慣化した練習が個人の課題解決に繋がっていない事を認識した。そこで、個人の課題を解決するための自由練習時間を新たに設けることを決め、私は監督に提案し、実現させる事ができた。自主練時間を設けた事で、各々の選手が自らの課題に対して考えて主体的に行動するようになった。個人の意識の変化がチームに変化をもたらし、前年初戦敗退のチームは、東京都大会で4回戦まで進出する事ができた。この経験を通じて、状況を打開するために自ら行動していく事の大切さを学んだ。 日本発条(ニッパツ)の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(事務系)
運輸・物流 2017卒 男性
10
このQAは日本発条(ニッパツ)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を入れたこと
A 専攻は建築環境心理学です。空間に対し、顧客ニーズ、顧客満足の観点から環境評価を行い、より良い空間環境を創りあげる研究を行っており、過程において表面的なニーズではなく、真のニーズを把握することに重点を置いています。卒業論文テーマは顧客ニーズに基づく理想的水族館構造に関する研究です。多様な顧客が利用する施設の構造、演出について検討します。 日本発条(ニッパツ)の本選考ESの回答です。 10