富士ソフトの本選考ES
55 件
-
エントリーシート(技術職)
IT・情報通信 2023卒 女性
0
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 自己PRを記載してください。 (300文字以下)
A 私の長所は何事も諦めず最後までやり遂げる力があることです。私は大学の○○サークルで初心者として○○を始めました。1回目の○○では、上手にすることが出来ず、○○人以上いるサークル内のランキングでは最下位でとても悔しい思いをしました。しかしここで諦めず、家で猛練習したり、友人と練習をしたりして、周りを圧倒しようと本気で練習に取り組みました。その結果、最後の〇〇ではサークル内で〇〇位を取ることができました。また、独学で資格の勉強をし、解答解説を見たりしても解けない問題に何度もぶつかりながら、ゼミの友人やSNSを駆使して資格を得ることができました。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職(職種別選考ではない))
IT・情報通信 2022卒 男性
13
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 資格、スキル(110文字以内)
A 普通自動車免許、ITパスポート試験 文系の私がIT企業で働く際、専門知識の勉強が必須です。その勉強が苦にならないかを確かめる為にITパスポートを取りました。慣れない分野ですが、理解が深まる度に達成感や面白みを感じました。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 13 -
【内定】エントリーシート(SE)
IT・情報通信 2022卒 男性
22
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 自己PRを記載してください。(500文字以下)
A 私の強みは目標を達成するために諦めずに努力ができるところです。この強みを発揮したのは、大学の学業成績を向上させた経験です。私は大学の学業においてGPA3以上の成績で卒業することを目標としてきました。しかし、初めはなかなか成績が上がらず、GPA3の成績には届きませんでした。そこで、この状況を打破するために2つのことを行いました。1つ目は、詳細に計画を立てるということです。それまでは具体的に計画を立てずに学業に取り組んでいました。そこで、1ヶ月、1週間、1日と詳細に計画を立て、いつまでに何をやるかを明確にして学業に取り組みました。2つ目は、友人を誘って勉強するということです。それまでは1人で勉強していたため、難しい問題の理解を深めることが困難なときがありました。そこで、友人を誘って勉強することでお互いの理解を深めるようにしました。これらの取り組みの結果、現在はGPA3以上の成績を維持できています。このように、自分で立てた目標に対してその目標を達成するために全力を尽くせることが私の強みです。入社後もこの強みを活かして貴社の業務に貢献したいと考えています。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 22 -
【内定】エントリーシート(SE)
商社(総合・専門) 2022卒 女性
27
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 自己PRを記載してください。(500文字以内)
A 私の強みは「毎日の積み上げ力の高さ」です。何事においても「理想を追求したい」という思いが強く、凡人である私がそれを叶えるためには毎日コツコツ続けるしかないと考えています。記事の執筆を行う長期インターンで、自社メディアに掲載する記事を初めて提出した際、上司から「全然だめだ」と厳しい評価を受けました。その後何度記事を修正、提出しても採用されず、評価の厳しさから執筆業務を辞める同期が多くいました。そのような中私は、「理想の記事を書けるようになるまで続けよう」と決意し、書籍5冊、10本以上の動画を見て知識のインプットを行い、さらにアウトプットとして約半年間、毎日記事を書き続けました。その結果、徐々に提出した記事が採用されるようになり、業務に取り組む姿勢も評価され、新たな仕事を任せてもらえるようになりました。貴社で働く中で、楽しいだけでなく困難に感じる仕事もあるかと思います。そのようなときもこの強みを活かして、スキルや知識において同期と圧倒的な差をつけ、貴社の業績向上に貢献できるよう精進いたします。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 27 -
エントリーシート(システムエンジニア)
IT・情報通信 2022卒 女性
5
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 自己PRを記載してください
A 私は人一倍の度胸があります。幼いころから人の前で話すことが得意で、何かの本番でアクシデントが起きてもすぐに物怖じせず対応することができます。特に、現在大学で所属しているラジオ部での活動でより度胸がついたと考えます。通常は、大学での昼休みや学祭などでラジオ放送をしているのですが、東京都江東区のコミュニティFMで月1回生放送をする経験が私を大きく成長させたと思います。後戻りの効かない一発勝負の生放送なので、不確かな話ではないか判断したり、聴取者がより聴きやすくおもしろいと思えるように頭の中で話を組み立てたりと、瞬時に自分の考えをまとめ伝える力が必要でした。そこで私は、話の一歩先を想像し、話題が時間内にきれいにまとまるよう緩急をつけ最後まで手を抜かずに話しきることを意識しました。一定の時間で失敗せずに話をまとめることは、話題を膨らますことに気おくれしない心が必要でした。このことで、予想していない話題にも焦らずに楽しみながらも話をうまく終了させる度胸がついたと考えます。この力を生かして、どんな課題にも恐れずに取り組み成果を生み出していきたいです。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(システムエンジニア)
建設・不動産 2022卒 男性
7
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 保有資格(110字以内)
A 日商簿記検定3級(2018年11月)、ITパスポート(2021年3月)、日本英語検定2級(2016年1月)、TOEIC650点(2019年1月)、普通自動車第一種免許(2018年8月) 富士ソフトの本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(SE)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
3
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 自己PRを記載してください。(500文字以下)
A 私の強みは「何事も最後まで追求する姿勢」です。どんな逆境に立たされても、一度やると決めたことは、納得がいくまでやり続ける性格です。 私は高校時代、その強みを活かし、エレクトーンのコンクールで金賞を獲得することができました。挑戦した理由は、5歳の頃から続けている習い事において、学生時代の集大成として、家族や先生方に恩返しをしたいと感じていたからです。実際、私は難易度の高い曲に挑戦したからこそ、弾くことに必死になってしまい、+αの自分らしさを表現することに苦戦しました。部活・勉強との両立が厳しく同期は出場を断念している中、1年間かけて編曲と練習に励みました。具体的に行ったことは3つあります。1つ目は自分には足りない「ダイナミックな表現力の習得」です。2つ目は「曲に沿える自分の思いを整理する」ことです。3つ目は「演奏を撮影することで試行錯誤を繰り返す」ことです。このように足りないものを吸収し、そこで学んだ体の使い方を発散することで、自分のものにすることを心掛けました。その結果、私は金賞を受賞することができました。 私は、「最後まで諦めない追求力」を活かし、貴社でも活躍できると考えています。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(技術)
商社(総合・専門) 2022卒 男性
7
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 富士ソフトを志望する理由と富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。(500文字以下)
A 私が貴社を志望する理由は、IT技術を用いて世の中のあらゆる問題・課題の解決をしたいという思いと、貴社の高い技術力やワンストップサービスの提供に魅力を感じたからです。世界中でDX化が進み、今後もより加速していくと考えられる中で、幅広くサービスを提供し、コンサルティングから運用まで一貫しておこない信頼を得ている、技術力と提案力が貴社の特徴であると考えました。私が貴社でやりたいことはAIS-CRMにもあるようにAIやクラウドなどを用いたシステムインテグレーションの提供で世の中のRPA化に挑戦したいです。さらに将来的にはより専門的な知識を身に着けたうえで、自動運転にもあるような先端技術開発関連に挑戦したいです。私は情報系の大学出身ではなく専門的な知識はありませんが、今後一層学び、多くの人をITで支えることのできる人材に貴社での仕事を通じてなりたいです。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(技術職)
IT・情報通信 2021卒 男性
4
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 自己PRを記載してください。
A 私は好奇心を常に持った、野心にあふれた性格です。何事にも一度は挑戦してみよう、という気持ちを大切にしています。子どもの頃から、興味を持ったことは納得できるまで調べ体験してきました。小学生のとき、片栗粉と水を混ぜたときに起こるダイラタンシー現象に興味を持ち、「身の回りにある他の物質においても同様の現象が起こるのか?」という題目で自由研究に取り組みました。大学へ進学後、小学生時代には上手く解釈出来なかった現象の仕組みを数学を用いて可視化し、当現象が日常生活でどのように応用されているのかをまとめ、授業の中で発表しました。現在の研究テーマにおいても、常に疑問と課題を持って研究に取り組んでいます。また、大学時代、100人を超えるスポーツサークルの代表を務めました。リーダーという役職は初めてで不安がありましたが、貴重な経験ができ、臆さず挑戦することの大切さを学びました。こうした好奇心や挑戦心が自分自身の自信や魅力を培っているように思います。組持ち前の好奇心を仕事の中で活かし、失敗を恐れず新しいことに挑戦していきたいと考えております。その中で、学び続ける姿勢を大切にしていきたいです。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(システムエンジニア職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
33
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。(300文字以下)
A 行動経済学に基づいた消費者心理の変化について研究しています。人の意思決定は合理性のみならず感情にも左右されているのではないかと疑問に思い、このテーマを選択しました。人は利益よりも損失を大きく捉えるという仮説の元、合理性と感情の影響度を数値化するべく、ポイントカードを例にとり、アンケート調査を行いました。結果、同じ金額を払う状況ではポイント損失を回避する傾向があることが分かりました。1人で研究するゼミのため調べることが多く、前期は発表直前まで資料を作成することができませんでした。後期ではその反省を活かし、事前に計画を立てることで情報収集の優先順位をつけ、着実に研究を進めることができました。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 33 -
【内定】エントリーシート(エンジニア)
商社(総合・専門) 2021卒 女性
25
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験 (300字以内)
A 私は、サークルの部員を巻き込みながら、新入部員の退部率が高いという課題を解決しました。新入部員と上級生の交流を増やすため、「メンター制度」の導入をしました。しかし、この制度は全部員の課題意識が一定程度高くある必要がありました。そこで、部員のやる気を引き出すために何が必要かを学生にヒアリングし、他組織で導入されている制度を研究しました。企画局で話し合いを重ねながら新しいコミュニケーションツールを発案し、メンター制度の基軸として運用しました。部員のモチーベションの向上に繋がり、サークル全体が一致団結して、新入部員の退部率を50%から20%に抑えることができました。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 25 -
エントリーシート(営業)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 女性
12
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。(300文字以下)
A 私はゼミで「垂直跳び」について研究していました。人間の基本動作の一つである「跳ぶ」は、日本のスポーツの発展のために必要な要素だと考え、このテーマを選びました。特に垂直跳びをする時の腕の振りに注目することによって、より高いジャンプをするために必要な要素の発見を試みました。具体的には、ジャンプの高さや腕を振るスピードなどを測定し、ジャンプの特徴を数値的に比較しました。この経験で、様々な人に臆せず協力を仰ぐことを意識したことで、広い視野を持って積極的に周囲の人を巻き込み目標を達成する力を得ました。仕事においても、自分だけで解決できない問題は周囲に働きかけ協力を仰ぐことで、課題解決に尽力していきます。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(SE)
IT・情報通信 2021卒 男性
17
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 趣味・特技を記載してください。 (110文字)
A 趣味はドラム演奏、音楽鑑賞、ラジオを聞くこと。 特技は目覚まし時計を使わずに、起きたい時間の5分前に起きる事ができること。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 17 -
エントリーシート(営業職)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
1
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 志望理由を教えてください。(300字)
A 貴社でなら、企業のテレワーク化を推進できると思い志望しました。背景に新型コロナウイルスがあります。日本では月曜日から金曜日まで働いているサラリーマンが未だおります。私はその事実を見て「死亡するリスクを背負ってまでなぜ、働く必要があるのか。もっと他の手段で働く方法があるのではないか。」と強く感じました。以上のことから、テレワークによって全ての問題を解決したいと思うようになりました。貴社は、「新価値創造カンパニー」として新しいビジネスチャンスを創出されておられます。人々の時代に合わせて変化するニーズに応え続けておられる貴社でなら、私の思いが実現できると思い志望しました。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(技術職)
IT・情報通信 2021卒 女性
19
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。(300文字以下)
A 〇〇〇〇装置を用いて〇〇〇〇の〇〇〇〇を調べる手法を構築するという目的で実験を行いました。〇〇〇〇装置は研究室で初めて取り扱う装置だったため、装置を扱うのに苦労しました。装置はMATALABというプログラミング言語を用いて動きます。このプログラミング言語も初めて使うものだったので、一つ一つわからないことを調べて納得できるまで勉強しました。〇〇〇〇装置を用いて試料を〇〇させる際、安定して〇〇させることができませんでした。この問題を解決するために、試料を〇〇させるときに工夫をしたところ、〇〇〇〇させることができました。この実験を通して、学ぶ意欲と様々なアイディアが大事であると再確認できました。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 19 -
【内定】エントリーシート(営業職)
金融・保険 2021卒 女性
19
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験を記載してください。(300文字以下)
A 39団体が所属する本部会計局長として各部への金銭的援助を実行したことです。大学側を説得できれば援助金がもらえる仕組みがあるのですが、本部はしっかり通達しておらず、各部にも積極的に大学を説得しようという姿勢は見られませんでした。勿体ないと感じた私は各部と大学側の仲介役になることでこの仕組みを機能させようと決めました。まず、各部に仕組みの便利さと手順を分かりやすく通知し、希望団体に活動状況とともに何をどのような理由で買いたいのか丁寧にヒアリングしました。そしてそれをもとに私が大学に粘り強く交渉し、実際に合計10団体、100万円ほどの援助を受けることができ、組織に貢献する喜びを実感しました。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 19 -
【内定】エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
11
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A 私の研究テーマは、明るさの分野において人が感じる明るさの数値化を行い、関係を明らかにし、新しい快適空間の創出 することです。これまでに人間の感覚を考慮した様々な明るさの数値化が行われてきましたが、これらの関係は窓の無い 空間に限られていました。そこで、窓のある空間においても数値化を行い、太陽の光と室内照明の新たな関係を導き出 し、一般化することを目的としています。先行研究では模型を用いましたが、ディスプレイで行うことで多くの条件で実 験を行うことができ新たな関係を見つけやすくなるのではないかと考えます。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 11 -
【内定】エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
11
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 趣味・特技
A 私の趣味は、バスケットボールです。中学校から始め て、現在もサークル活動で週に1回バスケットボールを 行っています。学部3回生時にはサークル長を務め、初 心者でも楽しめる環境でバスケットボールができるよう 雰囲気作りを心がけました。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(システムエンジニア職)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
3
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 志望理由
A 私は革新的な技術を用いて、新たな社会システムの構築に貢献したいと考えています。私は、大学でバレーボール部アナリストを務める中で、分析よりも入力に時間を費やさなければいけない状況に疑問を感じていました。その経験から、社会に存在するあらゆる業務を効率化し、働く人々が本質的な課題改善に取り組める環境を整えたいと考えました。その想いを実現するため、SEとしてシステム開発に携わりたいと考えています。その中で、貴社を志望する理由は2つあります。1つ目に、お客様に最適な提案ができることです。ワンストップサービスを提供していることや、独立系企業でメーカーの縛りがないことから、お客様が本当に求めているものを提供できると考えました。2つ目に、AIS-CRMへの取り組みです。新技術によりお客様への新たな価値の提案が可能だと考えます。貴社でこそ、高い技術力と提案力でお客様の要望に応えていくことができると思い、志望しています。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(技術職)
IT・情報通信 2020卒 男性
4
このQAは富士ソフトの本選考ESの内容です。
Q 当社を志望した理由
A 私が御社を志望した理由は、2つあります。1つ目は、その高い技術力と安定性に魅力を感じたからです。独立系システムインテグレーター企業という不安定な企業の多い中、卓越し、業界を牽引していくその技術力と長年の経験から蓄積されたノウハウを兼ね備え、顧客からの信頼も厚い、そんな御社で共に働きたいと思ったのが1つ目の理由です。 2つ目は、ワンストップサービスを提供している点です。エンジニアとして理想的な上流から下流まで一貫して関われる環境、またお客様にとっても信頼性の高い方法で仕事をできるなど、そういった点に魅力を感じました。 富士ソフトの本選考ESの回答です。 4