クボタのインターンES
45 件
-
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
2
このQAはクボタのインターンESの内容です。
Q 志望動機
A 私は「航空宇宙工学を専攻したことによって生じた機械製品への興味」によって貴社を志望しました。そもそも、私が航空宇宙工学を専攻したのは空を飛ぶ航空機への憧れと好奇心があったからです。大学で航空機について学び、構造力学について研究したことによって、航空機についての理解が増えました。それと同時にほかの動くものに対して興味が出てきました。どうして機械は動くのか、どういう構造をしているのかといった疑問がうまれてきました。さらには、これらをつかってどのように世界に貢献することができるのかということまで考えるようになりました。貴社のインターンシップを通じて、これらの疑問を少しでも解決し、新たな知見を得られたら良いなと考えています。 また、グローバルであるということにも憧れがあり、世界に強い貴社の事業力はどのようにして生まれているのかということも学びたいと考えています。 クボタのインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2018卒 男性
2
このQAはクボタのインターンESの内容です。
Q クボタのインターンシップに参加を希望する理由 ※400文字以内
A 将来の仕事を通じて、世界の農業を活性化したいという思いがあるからだ。私は中学時代に長期間農村に滞在し、本格的に農業を行った経験から、世界の農業問題に関心を持ち、大学に入学してからは、新潟県の農村地域の活性化に取り組む団体に所属し、日々活動している。そのような経験から現在は、農業を発展させられる仕事に就きたいと考えている。私は貴社の製品こそが、農業を活性化できると考えており、それゆえ貴社に関心がある。高い技術力で生み出された効率的かつ使いやすい貴社の製品によって、農業従事者は少ない手間で多くの利益を生むことができる。このように、農業機械の技術革新は確実に利用者の利益になり、それこそが農業を発展させていく。今回のインターンシップでは、貴社の詳しい事業内容や、社員の方々の思考過程を学び取りたい。そしてプログラムに取り組む中で、貴社の仕事において必要とされる能力や価値観を知る機会にしたい。 クボタのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系総合職)
運輸・物流 2018卒 男性
23
このQAはクボタのインターンESの内容です。
Q あなたが興味のある事業について記述してください400文字
A 私は水システム分野に興味があります。「水」に関わる事業は老若男女、国や地域を問わず、世界中の誰もがお客様になる可能性があると思います。貴社の誇る高い技術を世界中に広め、水を通して世界中に貢献したいと考えています。私は学生時代の経験から、縁の下の力持ちとして貢献している時にやりがいを感じました。水に関連する事業は、人々の生活だけでなく、企業活動の根幹を支えることができると考えています。そのため公共性が高く、使命感が強く求められると思います。また私は社会にとって必要不可欠なソリューションを提供できる仕事に就くことで、日々強い使命感を持ちながら生きていきたいと考えています。現在は社会を裏側から支え、企業や個人の「あたりまえ」に貢献できる仕事に興味を持っています。水システム分野に携わることで、貴社の果たす社会的意義についても学びたいと考えています。以上の理由から水システム分野に興味があります。 クボタのインターンESの回答です。 23 -
インターンエントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
5
このQAはクボタのインターンESの内容です。
Q 志望理由を教えてください。
A 私は貴社に深く興味があります。それは、貴社が世界を舞台に事業を展開しているためです。海外52社に関連会社を置き、売上の6割以上を海外比率が占めていることも存じています。私は少年時代、新興国に住んでいたことがあり、人一倍強く食料や水の重要性を感じています。将来は、世界を舞台に、特に、目の当たりにした新興国の不自由な生活を支えられるような仕事に就きたいと考えています。そのような意味で、貴社には私の求める仕事があるのではないかと考えました。 その為、貴社のインターンでは、事業内容や貴社の特徴を掴み、「仕事」を知ると共に、社会人としてのマナーや働くことの意義を学び、「社会」を間近で感じたいと考えています。そして得た知識を土台として、漠然としたイメージを具体化し、将来の夢に向けて今何をしなければいけないのか、「自分」を見つめ直す契機とし、今後の就職活動の糧にしていきたいと考えています。 クボタのインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2017卒 男性
6
このQAはクボタのインターンESの内容です。
Q 志望理由
A 私は将来世界における日本の存在感を上げるべく、日本で作られる優れた科学技術を世界に向けて発信したいと考えています。交換留学でフランスへ行った際に多くの外国人留学生と話す機会がありました。そこで私は、日本の存在感が自分の予想していたものとはかけ離れていたことに衝撃を受けました。しかしながら、話していくとどの学生にも日本の技術力に対するイメージはとても良いものでした。貴社の行っている水・食料・環境の分野は世界中の人間が生活していくうえで見過ごすことのできないものです。この領域を優れて科学技術をもってより豊かなものにすることは、日本の技術力の高さを世界にアピールする絶好の場だと考えます。貴社の事務系社員として貴社がまだ手を付けていない地域・領域のお客様に対してニーズに合った製品の展開を行い日本の優れたモノづくりの力を世界に知らしめて行きたいです。 クボタのインターンESの回答です。 6