メディセオの本選考ES
8 件
-
エントリーシート(営業職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
0
このQAはメディセオの本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 人々の健康と社会の発展に貢献するという企業理念に共感したからだ。私には「人の健康を支えたい」という希望がある。貴社ではMRやDMR等の高い専門知識を持った従業員が活躍していたり、ALCという業界初の全国をつなぐ物流網による安定供給が可能であったりと、企業理念への説得性と、私の目標とのマッチを感じた。安定供給という面では、患者様が求める薬を常に安心して入手することができ、直接的な健康への支援になる。また、MRやDMRの活躍によって医療機関側も適切な処方が可能になり、結果的に患者様の健康を支えている。メーカーに対しても、安定供給によって生産性を高めており、より効果の高い薬の開発が可能になることで最終的に患者様に提供できるものが増えるため、健康を支えていると言える。こうした豊富な側面から健康と向き合い、大規模な物流網を活かして幅広く社会に貢献する貴社の一員になり、私も多くの人の健康に寄与したい。 メディセオの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
2
このQAはメディセオの本選考ESの内容です。
Q 志望動機(学校指定のESに記入した為、270字以下)
A 2点あり、1点目は「私の提案を通して人々の生活を支える」という想いを実現できると考えたからです。事業継続計画を重要な戦略としている貴社はどんな時でも医薬品の物流が可能な為、人々の生活を支えることができます。2点目は私の力が活かせると考えたからです。貴社の新規開業支援やコンシェルジュサービスは信頼の有無が重要である業務だと考えています。その為アルバイトの経験から得た傾聴力、提案力を活かし、お客様に満足して頂ける提案をします。また私の「目標に向かって取り組み続ける力」を活かし、MRの資格を取りARとして働くことで貴社とお客様に貢献します。 メディセオの本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2022卒 女性
3
このQAはメディセオの本選考ESの内容です。
Q 周囲と協力して成し遂げたこと 又は 挫折を乗り越えて成し遂げたこと(400文字)
A ダンスサークルの指導係として、コロナ禍における練習方法を検討し、60人のメンバーと共に作品を完成させた。執行代として活動した2020年は、予定していた公演の多くが中止を余儀なくされた。そのため、唯一開催可能となった引退公演に対し、メンバー一同「公演の完成度を高めたい」という強い思いを抱いていた。3か月の練習期間の前半はオンライン上で全体練習を行った。しかし、自分の振付を教え、全員で動きを揃えるにあたり、空間的隔たりは大きな障害となった。そこでメンバーに、個人で踊っている動画を複数回送ってもらい、ポーズの角度や振りのタイミングについてのフィードバックを一人ひとりに細かく送った。これにより、限られた対面練習の時間でスムーズに全体の動きを合わせることができた。例年とは違う状況下で、メンバーそれぞれが新しい練習方法を柔軟に受け入れ、互いに協力したことで、公演を無事成功させ、これまでにない達成感を味わった。 メディセオの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
0
このQAはメディセオの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に打ち込んだことについて、下記の2テーマに沿ってご記入下さい1、周囲と協力して成し遂げたこと 又は 挫折を乗り越えて成し遂げたこと (400字)
A 飲食店のアルバイトで近隣のチェーン店と比べて売上が低かったためスタッフ全員で力を合わせて常連客を増やして売上を上げることを目標に働いた経験です。他店の分析後、私は常連客が少ない理由はお客様との親密度の低さが原因であると考え、2つの提案をしました。1.会話量を増やし、お客様の名前を呼びながら接客する2.仕事時間終了後、お客様に挨拶をしてから帰る。しかし最初は私含めたスタッフの大半が理想通りに接客ができませんでした。そこで複数人で他店を何度も訪れ、店員の接客の様子やお客様との会話の入り方などを観察しました。他にも当店の帰国子女で並外れてフレンドリーなスタッフにお客様と打ち解けるコツなどを学び、接客に反映していきました。結果2カ月で常連客を20グループ以上獲得、1日の売上を平均して15万円上げることができました。この経験から分析と実行を重ねる大切さと意見を発信して周りを巻き込む重要性を学びました。 メディセオの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
1
このQAはメディセオの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に打ち込んだことについて周囲と協力して成し遂げたこと又は挫折を乗り越えて成し遂げたこと(400字以内)
A 私が周囲と協力して成し遂げたことは、ゼミのグループ研究です。私は会計学ゼミに所属しており、「PayPayの赤字はいつまで続くか」というテーマで研究を行いました。リモートでのワークであったため、リーダーとなった私は、進捗状況を適宜確認しながら日程調整・役割分担することを意識していました。研究を進める中での一番の課題は、PayPayが新しい事業であるために必要なデータが少ないことでした。そこで、メンバー各自がアルバイト先やショッピングモールの店舗に調査を行ったり、SNSでアンケートをとったりしました。そうして独自にデータを収集した結果、オリジナリティのある研究成果を導くことができ、ゼミの先生から「大変興味深い研究調査になった」と言っていただきました。対面でのワークができない分、積極的に意見や反応を発信したり、それぞれの役割をきちんとこなすことの大切さを学び、チームワークが深まった経験になりました。 メディセオの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2022卒 女性
2
このQAはメディセオの本選考ESの内容です。
Q ガクチカ (400字)
A 留学先のホストファミリーとの生活の中での価値観の相互理解です。私は以前から海外の文化に興味があり自分の力で生活したいという思いから、半年間のカナダ留学を経験しました。ホストファミリーとの生活では文化や習慣の違いから、すれ違いを起こし日本の友人に相談する毎日が続きました。しかし自ら状況を変えるべきだと考え、まずは語学力の向上はもちろん、異文化の人とのコミュニケーション方法を学ぶため、趣味の音楽を通したコミュニティに自ら足を運び音楽を通して活動する現地の人と考えを共有することで関りを持ちました。そして家族で会話する時間を増やし、自分の意見を諦めず伝え続ける努力をしました。結果、語学力も向上しホストファミリーとお互いを理解し合える関係を築き、終盤には居心地の良い生活環境を作ることができました。この経験から多様性を受容することの大切さと、諦めず努力を継続することで成果が得られることを実感しました。 メディセオの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
5
このQAはメディセオの本選考ESの内容です。
Q 自己PR(字数制限なし)
A 面倒見がよいことが私の長所です。現在飲食店で3年半以上勤務しており、新人教育に携わることがありました。その時、自分が新人の頃3か月程泣きながら出勤していた事を思い出し「困った時に顔が浮かぶ人になる」という目標を掲げました。そこで自身の失敗談を笑い話として伝え、親近感をもってもらえるよう働きかけました。また受け身になるのではなく、こちらから不安な点がないか声掛けを行いました。すると、店長から面倒見がよいとのお言葉を頂き、新人からも「一緒に働いていると安心する、困った時に顔が浮かぶ」との声を頂くことが出来ました。この経験から人に教えるためには、自身の経験が何よりの教材になると学びました。社会人では仕事の量も膨大だと考えますが、いつか後輩に教えられるよう確実に業務遂行を行いたいです。 メディセオの本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(営業職)
商社(総合・専門) 2021卒 女性
5
このQAはメディセオの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に打ち込んだことについて1.周囲と協力して成し遂げたことまたは挫折を乗り越えて成し遂げたこと(字数制限なし)
A 「学部横断型のゼミ」 ある企業のCSR報告書作成を目的としたゼミで、自分とは異なる価値観を持つ人と関わってみたいと思い参加しました。活発な議論が行われていた一方、取りまとめるものが不在のため発言者に偏りがあることに気づいた私は、全員参加を目指し司会者を交代制とすることや発言の際は挙手をすること、席を毎回替えることを提案しました。その結果全員が課題を自分のこととして考えるようになり同じ方向を向いて活動することができました。この経験からチーム全体を巻き込み参加しやすい環境を作ることの大切さを学びました。 メディセオの本選考ESの回答です。 5