日本パーカライジングの本選考ES
8 件
-
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
0
このQAは日本パーカライジングの本選考ESの内容です。
Q 趣味/特技
A 【趣味】サスペンスドラマを観ることです。映画ではなくドラマの理由ですが、週を跨ぐことによっておこる犯人の考察時間が好きなためです。 【特技】強みであるヒアリング力を活かし、相手の相談に対し、的確なアドバイスを与えることです。 日本パーカライジングの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
1
このQAは日本パーカライジングの本選考ESの内容です。
Q あなたの思う、「日本パーカライジングの“ここ”が好き!」(400字以内)
A ニッチな市場で高シェアを誇り、貴社の高い開発力と事業開拓力を駆使することで、社会貢献をする姿に感銘を受けた。現在所属する硬式野球部で偵察班としてチームの方向性を示すことで優勝に貢献し、大きな成果を挙げるための、必要不可欠な役割にやりがいを感じた。この経験から、顧客のニーズを満たすことで、顧客を通じた社会の生命線となることができる貴社に魅力を感じている。特に、実態としての”モノ”が共通して持つ表面に対して大きな付加価値を与えることで、社会や地球規模の課題の解決を支えることが可能である点に興味がある。貴社の表面加工の技術を用いることで、限りある資源を有効活用し異なるニーズに対応することが可能であると考えたためである。またその中で、座談会を通じて「社内外で深い信頼関係を構築して支え合うことで成果を出す」社風であるという事を学び取り、貴社のワンチームとなって目標達成を目指す点に魅かれている。 日本パーカライジングの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(営業)
金融・保険 2022卒 男性
0
このQAは日本パーカライジングの本選考ESの内容です。
Q 学業 (250字)
A 簿記論の授業を受けて興味を持ち、簿記2級を取得しました。現在は、ビジネス会計検定の資格取得の勉強に励んでいます。また、金融・株式のゼミに所属しており、ファイナンスの研究に尽力しました。「日経ストックリーグ」という仮想の株式売買に参加して、班員達と協力することで、課題に取り組みました。具体的には、ファンダメンタル分析から企業の業績を知ることや企業訪問をすることで、どのような株式のポートフォリオを組むかを考察しました。入賞作品に選ばれることを目標にして、最後までレポートの作成に取り組みました。 日本パーカライジングの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
2
このQAは日本パーカライジングの本選考ESの内容です。
Q あなたにとって良い会社とは
A 私にとっての良い会社とは,私の持つ「日本のみならず世界に誇れる独自技術を有すことで,世の中に大きく貢献していく」という将来の夢について,同じビジョンを持つ会社です.目指すところが同じ社員とビジネスに取り組むことで,1人ではなく大人数の力で夢を実現することができるからです.このように同じ価値観を持っている集団であれば,意見交換の際は,役職に関係なく積極的に議論でき,お互い切磋琢磨できると思います.貴社は,独自技術である表面加工のスペシャリストとして真のグローバルカンパニーを目指していることから私の将来の夢に合致していると思い,今回志望させていただきました. 日本パーカライジングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 女性
1
このQAは日本パーカライジングの本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A 社会学のゼミに所属しており「日本で暮らす外国にルーツを持つ人々」について学んでいます。社会学では、外側からの印象ではなく、内側から実証的に調べることが重要であるため、フィールドワークに注力しています。一例を挙げると、親の仕事の都合で日本に移住した中国人女性にインタビューをしました。文化の違い、友人関係での苦労などネガティブな印象がありましたが、彼女は差別もなく人を思いやれる日本が大好きだと回答してくれました。このように、人から直接聞くことで自分の中の常識が覆った時にやりがいを感じます。 日本パーカライジングの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(営業職)
IT・情報通信 2021卒 男性
0
このQAは日本パーカライジングの本選考ESの内容です。
Q ゼミで学んだこと
A ゼミでは公共政策を学びました。防災や空き家対策といったテーマに関して、実際の地域の課題をモデルにディスカッションを重ね、解決策を考えました。論文では、中学・高校の部活動における外部指導者の登用による教員の多忙化解消というテーマで研究をしました。導入を躊躇う自治体が多いなか、この仕組みを取り入れた自治体では概ね良い結果が出ており、前例のないことにも積極出来であることの重要性を学びました。 日本パーカライジングの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
2
このQAは日本パーカライジングの本選考ESの内容です。
Q ゼミ(200文字)
A 憲法ゼミに所属しており、判例を中心に勉強しています。ゼミでは4人1組のグループに分かれて毎学期ごとにテーマを決めて判例を研究し、内容を発表しています。私達のグループは今学期平等権をテーマに掲げ、研究を行いました。特に私は尊属殺重罰規定(尊属を殺害した場合、法定刑で無期懲役か死刑とする規定)の判例の変遷を研究し、発表を行いました。判例の研究を通して、家族のあり方や女性の社会的進出等、日本の時代の流れや社会的価値観が変遷すると共に法律や判例もその時代にあった形へ変遷していることを学びました。 日本パーカライジングの本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
8
このQAは日本パーカライジングの本選考ESの内容です。
Q 日本パーカライジングの好きなところ(400字)
A 表面処理技術を極め、ものづくりを支える上で果てしない可能性を持つところです。貴社は表面処理からものづくりのレベル向上や資源の有効活用を通して社会を支えています。また取引業界が多岐にわたっており、影響力が抜群かつ社会に欠かせない企業でもあります。工夫と発想次第でいくらでも活躍の幅を広げることができ、また限界のない事業であるところに惹かれました。そのため、所属学科のファームステイを通じて感じた「ものづくりで世の中に多大な影響を与えたい」という私の想いが実現できると考えます。さらに世界最小のモーター完成に貢献し、電子機器の小型化や軽量化が加速した実例からみても、技術革新を支え、牽引していると言えます。このように新たな価値を生み出し続ける貴社は、今後もその影響力は更に多大なものになると感じています。表面処理からものづくりの発展に寄与する貴社の事業に共感します。 日本パーカライジングの本選考ESの回答です。 8