マースの本選考ES
6 件
-
【内定】エントリーシート
卒
20
このQAはマースの本選考ESの内容です。
Q ご自身の行動によって、置かれている状況や環境に変化をもたらした出来事についておしえてください あなたの考え、取り組んだこと、その過程で工夫したこと、結果について具体的に説明してください(全角500字以内)
A 私が大学生活中に頑張った事の一つとして、出来て半年のクラブのマネージャーに就任し、売り上げを就任前の約三倍の毎月500万円まで伸ばし、それを1年間継続した経験があります。私が就任した当初は、イメージが悪い、客層に偏りがあるという大きく二つの問題がありました。そこで僕はアルバイトを学生にチェンジ、また音楽のジャンルを大衆受けするものに変更する事で、イメージアップをはかり、客層の幅も広げました。そうする事で次第と売り上げは伸びたのですが、売り上げを継続する事が難しく新たな策が必要になった時、コスト削減としてのDJの育成、また売り上げ増加を見込んだオーガナイザーの育成という今までに例のない二つの取り組みを行い、更にはアイドルグループを育成し、結果として高い売り上げを1年間継続しました。 マースの本選考ESの回答です。 20 -
【外資系メーカー内定】エントリーシート
卒
15
このQAはマースの本選考ESの内容です。
Q ご自身の行動によって、置かれている状況や環境に変化をもたらした出来事についておしえてください(全角500字以内)
A ベンチャー企業のスタートアップとして、世界最小の電気自動車を開発したときのお話です。文系・理系学生という異なるバックグラウンドのメンバーが混在する中、どうやってコンセンサスを取っていくのかがチームの課題でした。私は留学先で理系科目だけでなく、マーケティングなどの文系科目も学んでいたので、その経験をチームに生かそうと考えました。具体的には、開発を行うエンジニアとしての役割を担いつつ、俯瞰的な立ち位置でマーケティング部門とのやり取りを行いました。また、基本的な開発は理系学生が中心となって行うので、調査以外の作業では、文系学生はその場に居ても分からないので、以前までは日頃集まって作業するのは理系学生のみでした。しかし、チームの最終目標としては、数多くのベンチャーが参加する審査会で投資希望を獲得することだったので、マーケティング部が調査する利用者のニーズと設計者の意図に食い違いが起きてはならないと考えました。そこで、私は週に1回のミーティングを提案し、メンバー同士の積極的な意見交換を促しました。その結果、数ある企業が競う審査会で一番の投資希望者数を獲得することが出来ました。 マースの本選考ESの回答です。 15 -
エントリーシート
卒
3
このQAはマースの本選考ESの内容です。
Q 大学/大学院時代に経験した最も大きな壁とそれをどう乗り越えたかについて 教えてください (全角400文字以内)
A 〇〇でのチームマネジメント。〇〇とは国内最大規模で全国から優秀な学生100人が4人1組のチームで7泊8日間、一日15時間以上考えたビジネスプランを競うコンテスト。最初は個性豊か過ぎるメンバーが自己主張のみ行い、他人の話に聞く耳を持たず、チームは崩壊寸前。これまで感じた事のない殺伐とした空気で、私は逃げ出したくなった。しかし、一度やると決めた事から逃げたくない私は、世間話や自分の失敗談をし、チームの雰囲気を変えようと試みる。それにより私と一人一人の距離が少し近づいた。次の段階で議論を深める必要を感じ、様々な試みを試した。その中で最も効果があったのが『深夜の人生談義』。お互いのルーツ、将来像を語り、関係性を深めるのが狙い。これが功を奏し、チーム状況は大きく変化。仲良し集団でなく、強烈な個性を受け入れ躍動感あふれるチームに変え、結果日本最大のビジネスコンテストで優勝を成し遂げた。 マースの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート
卒
1
このQAはマースの本選考ESの内容です。
Q 1.学生時代に経験した最も大きな壁とどう乗り越えたかをおしえてください (全角400文字)
A 大学4年次に、所属していたアメフト部の公式戦の初戦で怪我をし、手術を受けた。復帰できる可能性は低いと医者に宣告されるという壁に対しリハビリに尽力することで乗り越えた。 私の大学は男子が少なく、それに比例し選手数も少なかった為、怪我人がでることにより試合だけでなく練習にまで影響を及ぼしてしまったのが非常に悔しかったからだ。 術後は指導を受けたリハビリを毎日行い、患部のケアも怠らなかった。さらに健康である上半身の強化にも注力した。 また、選手として貢献することができないながらも、チームに貢献するという信念を果たすために自分に何ができるか自問し、チームの補助役に徹底し、練習内外での仲間の負担を減らすよう心がけた。 結果としては、試合出場は叶わなかったが、最終戦前の練習に参加できるまで回復した。また、試合後に仲間から私の配慮に対し感謝の言葉を伝えられ、自身の取り組み自体に対する後悔は無かった。 マースの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
卒
2
このQAはマースの本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 学生時代に経験した最も大きな壁とどう乗り越えたかをおしえてください (全角400文字以内)
A NPO法人Table For Twoは、食堂の売上げの一部をアフリカの子供たちの給食支援にあてる事業を行っている。それを大学に導入するためにサークルを立ち上げた。しかし、食堂から収益が下がるという理由で断られてしまった。 減少する利ざやを販売数の増加でカバーするため、学生のニーズに合った新メニューの開発に取り組んだ。まず、100人の学生にアンケート調査を実施したところ、「野菜不足を解消したい」という回答が全体の約6割を占め、ヘルシーメニューに対する大きなニーズを発見する。そこで、野菜を豊富に用いたレシピが紹介されている本を購入し、私の家で実際に試食会を開催した。 そして、3ヶ月後に再び臨んだ食堂との交渉では、ヘルシーメニューに対するニーズを説明した上で、試行錯誤の末に生まれた自信作「サラダうどん」を披露した。最終的に食堂は寄付の仕組みを導入することを了承してくれ、これまでに約5000食分の給食支援を実現できた。 (397字) マースの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
0
このQAはマースの本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 学生時代に経験した最も大きな壁とどう乗り越えたかをおしえてください (400字)
A 私は趣味として収集していたヒップホップスタイルのキャップを輸入販売するビジネスを行っていた。はじめ、競合他社と同じように日本である程度出回っている商品を輸入販売していたが、輸入する量が少ないため、競合他社よりも安い価格で提供することができず、安定した業績を上げることができなかった。しかし、このままではいつまでたっても赤字続きなので、アメリカで流行した商品をいち早く輸入することで、競合他社がその商品を輸入するより早く高値で捌ききり、利益を確保しようと考えた。そのために必要なことはアメリカの流行をいち早く察知することであった。そこで、アメリカの音楽専門チャンネルを衛星放送で契約し、常にアメリカでの流行をチェックすることにした。その効果はすぐに現れ、他社よりも早く仕入れを行い、売り切るというスタイルを確立することができた。そして、毎月約30万円の売り上げを上げることができるようになった。 マースの本選考ESの回答です。 0