大和ハウス工業の本選考ES
26 件
-
エントリーシート(営業職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
21
このQAは大和ハウス工業の本選考ESの内容です。
Q 自己PR(300字)
A 私の長所は粘り強く挑戦し続けることです。部活動で粘り強く努力し、レギュラーを獲得したことが背景にあります。部員数が多く試合に出るのは困難でした。出場機会を得るためにレギュラーメンバーと自身を比較し、私には持久力とシュート力が欠如していると考えました。そこで練習前にシャトルラン15本、後にシューティング100本を繰り返しました。しかしレギュラーを勝ち取れず、そこには経験の差がありました。そこでクラブチームに通い、異なる環境で対人練習をすることで経験値を得ました。2年間粘り強く努力した結果レギュラーに定着しました。私は貴社で営業を通じてお客様の満足や信頼を得られるまで粘り強く挑戦してまいります。 大和ハウス工業の本選考ESの回答です。 21 -
エントリーシート(営業職)
IT・情報通信 2021卒 女性
3
このQAは大和ハウス工業の本選考ESの内容です。
Q 当社を志望する動機を教えてください。
A 人々の暮らしが豊かになる街づくりに携わりたいと思い貴社を志望します。自分の住む町が商業施設が増えていくにあたって活気が溢れ、人々が住みやすい街に変わる姿を見て建築を通じた街づくりに携わりたいと感じました。貴社はハウスメーカーでありながら幅広い事業を手掛けている点から、多方面から街づくりに携われると考えました。私は、ゼミ活動を通じ「行動力」を身に付けました。企業と連携し企画提案を行ってきましたが、全企画においてまず現状を分析するために現場に足を運び、独自のアンケートを作成してはターゲットにとることで生の声を反映させました。この経験から培った「行動力」生かして豊かな街を作り上げていきたいです。 大和ハウス工業の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(なし)(営業職)
外資系企業 2021卒 女性
30
このQAは大和ハウス工業の本選考ESの内容です。
Q 自己PR / 学業以外で力を注いだこと(クラブ・サークル・アルバイト等)について教えてください。(300文字以下)
A 居酒屋のアルバイトで仲間の行動を見て、自分がどう行動すると仕事がしやすいか考えて行動しています。料理やドリンクが出てくる場所で何を誰が持っていくのかを話すのに時間がかかり、そこで苦労しているように感じました。 そのため、料理を持っていきやすいように席のエリアごとに分けてから料理を渡したり、ドリンクの取っ手は相手の方に向けて置くなど小さなことですが、心がけて行いました。また、ピーク時は洗い場を後回しにして、出来るだけホールを手伝うなど、まずはスタッフやお客様が一番という考えで行動しました。その結果、店長からその点を考慮して頂き、30円の時給アップに繋がりました。 大和ハウス工業の本選考ESの回答です。 30 -
エントリーシート(営業職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
6
このQAは大和ハウス工業の本選考ESの内容です。
Q 当社を志望する動機を教えてください。(300文字以下)
A 私は祖父の家のリフォームの経験から空間提供に興味を持ち、お客様に寄り添いながら住空間を提供できる住宅業界を志望しています。その中でも「人・街・暮らしの価値共創グループ」として住宅から商業施設まで幅広い事業を行っておられる点に魅力を感じました。幅広いフィールドで得た知識やノウハウを社内で共有し、お客様に還元できることは他社にはない御社の強みであり、よりお客様に満足頂ける商品を提供することができると考えます。このような環境で働くことで多角的な見方、考え方を身に着け、空間提供のプロフェッショナルとして1人ひとりのお客様にとって最良の空間を提供し、信頼していただける人間になりたいと考えています。 大和ハウス工業の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
13
このQAは大和ハウス工業の本選考ESの内容です。
Q 得意な科目または研究課題
A 私は、「スラム街で暮らす人々がどうすれば貧困から抜け出していくか」に関する研究をしています。この内容を勉強しようと思ったかと言うと、小さい頃、家の近くにスラム街と呼ばれる場所があったからです。そこには、多くの日雇い労働者が集まり地べたで寝ていました。幼いなりに、私はどうすれば彼らがこの状況から抜け出していけるのか疑問を抱いていました。 スラム街に対するフィールドワークとして、フィリピンのマニラにあるトンド地区に入り、現地のフィリピン人と生活を共にしていました。トンド地区では、日本では想像できないほど劣悪な環境が存在し、黒く濁った水の中で遊んだり、食事を共にしました。現地民と衣食住を共にすることによって、私自身がスラムで生活することを理解することができ、今まで培ってきた知識を生かして、どうすれば貧困から抜け出せるようになるかに対する答えを自分の中で出すことに成功しました。 大和ハウス工業の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート
卒
18
このQAは大和ハウス工業の本選考ESの内容です。
Q 得意な科目または研究課題
A 私は心理学を専攻しており、特に社会心理学という領域を学んでいます。現在、自分のことを人に打ち明ける際に感じる抵抗感がどのような動機によって生じるのか、その動機は打ち明け場面や対象によって異なるのか、というテーマで研究しています。人の心理を統計として表すことができる学問の面白みを実感しております。また、人の気持ちを研究対象として扱うため、研究を行う際には倫理的な配慮が不可欠です。したがって、相手の立場に立って考える癖が身に付きました。 大和ハウス工業の本選考ESの回答です。 18