三井金属鉱業の本選考ES
7 件
-
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
1
このQAは三井金属鉱業の本選考ESの内容です。
Q 自己PR (50字以内)
A 私は、現状の分析を行い、課題を明確化する力を活かして、研究活動やアルバイトに取り組んでいます。 三井金属鉱業の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2023卒 男性
3
このQAは三井金属鉱業の本選考ESの内容です。
Q あなたが学生時代、一番熱心に取り組んだことについて、何に取り組んだのか、どのように力を注いだか、その中で何を得たか、今後の課題は何か、課題を解消するためにやるべきことは何か、などを具体的に教えてください。(400字以内)
A アイスランドへの短期留学で外国人と日本人のチームで記事製作に取り組んだ事だ。班員と意思疎通を上手く取ることが出来ず、記事の方向性がバラバラだった事が当初の課題であった。その課題に向けて2つの施策を講じた。1つ目はレクリエーションの企画を行った。これにより関係性が構築され班員間のコミュニケーションを改善する事に繋がった。2つ目の施策は意見の擦り合わせの為にヒアリングや話し合いの場を設けた。全員の意見をよく聴き、互いの意見を尊重しながら議論を進め妥協点を探った。その結果方向性を一致させ、全員が納得できる記事を制作できた。この経験から関係構築力や折衝力、課題に向けて周囲を巻き込む力を得る事が出来た。今後はより様々な人がいる組織でリーダーシップを発揮する事が課題であり、より大きく、様々な人がいる組織でリーダーを経験する事で課題を解消したいと考え、授業やアルバイトで主体的に行動する事を意識している。 三井金属鉱業の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
1
このQAは三井金属鉱業の本選考ESの内容です。
Q あなたが三井金属鉱業に入って実現したいこと (400文字)
A 私が入社した際,研究開発を通じて優れた技術力を培い,移り変わる市場ニーズに対応できる研究者に成長したいと思います.そして,貴社で実現したいビジョンとして二点あります.一点目は,エレクトロニクス製品を始めとする機能材料事業での売り上げを伸ばしていくことです.機能材料事業は,ITやIOTを追い風に今後とも市場拡大に期待が持たれるため,変化していく需要に応えることができる研究開発を行っていきます.二点目は,セラミックス,電池材料など幅広い事業を展開しており,身近に特定の専門分野以外の知識を吸収できる環境が整っていることから,多角的な視点を持つ人材に成長します.これらを踏まえ,私が特に注力し取り組みたいことは新機能材料の開発です.既存の製品づくりで生み出してきた貴社独自の技術を学び取り入れた上で,これまで私が研究してきた分子設計と物性の相関性の考え方を活かした新たなモノづくりで貢献していきたいです. 三井金属鉱業の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
3
このQAは三井金属鉱業の本選考ESの内容です。
Q 自己PR(50字以内)
A 大学の部活動を通じ、チームのために果敢に挑戦し、努力し続ける力を発揮した。 三井金属鉱業の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(触媒事業)(研究・開発(事業所))
エネルギー 2021卒 男性
7
このQAは三井金属鉱業の本選考ESの内容です。
Q 自己PR(50)
A 私は、積極的に人を巻き込む力があり、周囲のモチベーションを高め、目標を実現することができます。 三井金属鉱業の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 女性
8
このQAは三井金属鉱業の本選考ESの内容です。
Q 自己PR (50字以内)
A 状況把握力と問題解決力があり、主体的に行動できる人間です。 三井金属鉱業の本選考ESの回答です。 8 -
【内定】エントリーシート(事務系)
金融・保険 2019卒 女性
7
このQAは三井金属鉱業の本選考ESの内容です。
Q あなたが学生時代、一番熱心に取り組んだことについて、何に取り組んだのか、どのように力を注いだか、その中で何を得たか、今後の課題は何か、課題を解消するためにやるべきことは何か、などを具体的に教えてください。(400字以内)
A 経済産業省のエネルギーを扱う部署で1年間、非常勤職員を務めた際「仕事を自ら掴みに行く姿勢」で職員の信頼を勝ち得ました。発電事業者が売電権利の更新手続きをする時期、一日数万件の電話が部署に殺到しました。過激なクレーマーの方も多く、職員がどんどん体調を崩していく。その状況を見て私は、「微力でもいいから力になりたい」と強く思いました。そこで、上司の許可のもとに本来の業務(簡単なチェック事項だけを聞き職員に取次ぎ)を超えて自身で問い合わせをグルーピングし、そのうちの定型的、基本的なものに応答しました。結果、3割の電話に自分で対応できるようになり職員の負担軽減に貢献しました。その姿勢が評価されアルバイト3人の中で唯一、議員対応などの新しい仕事を任せられるようになりました。この経験から状況に応じて自分のすべきことを判断し、柔軟に動く姿勢の大切さを学びました。 三井金属鉱業の本選考ESの回答です。 7