愛知製鋼のインターンES
5 件
-
【合格】インターンエントリーシート(IT)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 女性
0
このQAは愛知製鋼のインターンESの内容です。
Q 学業面での取り組み(研究室やゼミ等での研究内容)をわかりやすく教えてください。(300文字以内)
A 〇〇で油を固める(〇〇化)研究をしています。化粧品等に用いる〇〇には、環境負荷を低減する際、高コストになる課題があるため、低コスト・低負荷化を目標に研究しています。具体的には、〇〇作成、生成メカニズムの解明、〇〇維持時間の検討をします。新たな低負荷試料に挑んだ際、当研究室で確立された方法では〇〇が作成できませんでした。試料状態の観察から生成メカニズムを想像し、混ぜ方の改善が必要と考えたため、混ぜる器具や速度等の施策を重ねた結果、〇〇化に成功しました。さらに、試料調節を行い、従来の半分の試料コスト・負荷で10倍の維持力を達成しました。この研究を通して、持続可能な製品開発に貢献していきます。 愛知製鋼のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
0
このQAは愛知製鋼のインターンESの内容です。
Q あなたが他人にここだけは負けないと思う好きなもの、ことを度合いが伝わるように経験を交えて教えてください。(400字)
A 私は食べることが大好きな点で、誰にも負けないと考えている。私にとってご飯を食べるときがこの世で一番至福のひとときだ。入浴や昼寝よりも、空腹時の一口目のご飯は幸せという言葉では形容できないほど心が満たされる。嬉しいことの後はご褒美、嫌なことの後は慰め、頑張った後は労いに、と合法的な食べる理由を見つけてしまう。一人暮らしをして食べたいときに食べたいものを作ることができた結果、カレーやシチューは4人前が一食でなくなった。大好きな青椒肉絲のひと箱4人前は全く足りない。美味しいものが目の前にあると、満腹でもそれは別腹で口に運んだ時の幸福感を想像すると気づいたら手に取っている。私の友人は、アルバイト代を可愛い服や新作の化粧品、美容院などに使っている。しかし、私は家計簿をつけているが、食費の割合が8割を超えていた。今年は必ずダイエットすると心に誓っても、友人とコンビニに行くと誘惑に勝てた試しがない。 愛知製鋼のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
0
このQAは愛知製鋼のインターンESの内容です。
Q 大学での研究内容 (200字以内)
A 私の研究の目的は飛行機エンジンの品質向上です。エンジン部品を製造する時は加工荷重を減らすため約1000℃の環境下で加工します。そのためPC上で加工予測をする時はその温度域での材料特性が必要になります。そこで私は飛行機エンジンに使われる金属合金の高温域での材料特性を求める研究をしています。解析時に機械学習を利用することで一度解析を始めれば解析が終わる時には適切な材料特性が求まる仕組みを作りました。 愛知製鋼のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
1
このQAは愛知製鋼のインターンESの内容です。
Q あなたが他の人にここだけは負けないと思う好きなもの・ことをその度合いが伝わるように経験を交えて教えてください。(400文字以下)
A 人に情報を発信することです。日々、SNSを通して情報発信をし続けています。私は以前友人に、自身の投稿写真を参考にして訪れる場所を決めていると言われ、人に情報を発信する喜びを感じました。そして、より多くの人に様々なものや場所の魅力を伝えたいと感じ、SNSでの発信に力を入れるようになりました。そこで、より多くの人に自身の投稿を見てもらえるよう、自身の投稿でも多く見られているものと、そうでないものの違いを考え、分析しました。その際、写真の明度やハッシュタグ、投稿写真の中での主役のわかりやすさが重要であると気づき、心がけて発信を行いました。そうすることで、多くの友人に参考になると言ってもらえることができました。また、最も多い投稿で4.4万プレビュー数を獲得することができ、その他の投稿でも、テレビや情報サイトのメディアから合計8回の掲載依頼を受けることができました。 愛知製鋼のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
0
このQAは愛知製鋼のインターンESの内容です。
Q あなた自身が誇れること、もしくは自慢できることを自由に書いてください。(400文字以内)
A 私は結果にこだわり妥協することなく努力することができます.これは学部4年生の頃の大学院入試の際に発揮されました.私の専攻では大学院入試の前は研究を中断し試験勉強に専念するのが一般的ですが,私の研究テーマは研究室が特に力を入れている内容で研究活動と試験勉強を直前まで両立させていく必要がありました.そこで私は,この現状を言い訳にして研究も試験結果も後悔の残るものにしたくないと思い,優先順位をつけ計画的に取り組むことを意識しました.また,研究に関しては教員や先輩など多くの人に指導を依頼することによって1人で抱え込まず周りの協力を得ることを大切にしました.その結果,試験では専攻内首席で合格,研究ではプロジェクトの目標値を1年前倒しで達成することができました.この経験から成果を出すために向上心を持って取り組むことの重要性を知り,妥協することなく努力できることが自分の最大の強みであることを学びました. 愛知製鋼のインターンESの回答です。 0