東洋インキSCホールディングスの本選考ES
14 件
-
エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2024卒 女性
0
このQAは東洋インキSCホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 当社に入社して取り組みたい仕事(300字以内
A トーヨーカラー株式会社の営業として「色」をキーワードとしたソリューションを顧客に提案していきたいと考えている。自身の◯◯における色合いへの拘りが友人らに評価され◯◯や◯◯の依頼を数多く受け、「色彩が持つ人の心を動かす力」を実感したこと、また、色が人の直感に訴える力は美しさだけでなく分かりやすさという価値を持ち、彩りと利便性の両面で人々の心豊かな生活に貢献できるものと考えている。貴社の営業業務はマーケティングも兼ね、単なるセールスではなく顧客や社会への価値提供にチャレンジできることに強い魅力を感じている。入社後は私の色への拘りを業務に活かし、「色」に拘った課題解決に取り組みたい。 東洋インキSCホールディングスの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
0
このQAは東洋インキSCホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 興味のある事業について(300字以内)
A 私は貴社の色材・機能材料関連事業に興味があります。私は企業での研究開発に携わり、化学の力で人々の暮らしを豊かにしたいと考えています。そこで、120年以上の歴史で培ったコア技術を軸に色材事業をけん引する貴社であれば、業界最先端の研究に携わることができ、化学を活かしたモノづくりで社会に貢献できると考えました。現在私は、色素の合成と機能評価に関する研究を行っているため、研究室で培った知識と技術を活かしてこれまでにない機能を持つ新たな素材の開発を実現したいです。また、インキ事業から発展し多岐にわたる事業を展開する貴社での研究開発に携わることで、幅広い知識と多角的な視野を持つ研究者になりたいです。 東洋インキSCホールディングスの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
エンタメ・レジャー 2023卒 男性
0
このQAは東洋インキSCホールディングスの本選考ESの内容です。
Q これまでの人生で最も苦労した経験(700字以内)
A 〇〇の食品担当のアルバイトで行った食品ロスを減らす取り組みです。SDGsに興味があり、何らかの形で地球環境を改善したいと思ったことが取り組みを始めたきっかけです。当初、廃棄食品量が地区で一位でした。そこで私は退勤前の二十分間、全食品担当者で店内の賞味期限が切迫した商品を早期に値引きする取り組みを提案し実行しました。その中で値引きする商品の基準を設けることが大変でした。当初、勤務歴が一年程であったため一人で決めるのはリスクが大きいと考えました。そこで勤務歴の長い社員に意見を頂くことで適切な基準を定めることができました。また、提案した取り組みに対して消極的な社員を納得させることも大変でした。そこで、一人一人の意見を聞き共感した上でその人にあった説明をすることで納得してもらえるよう努めました。例えば「面倒くさいし、仕事が増えるだけだ」と言う社員には他の業務を引き合いに出し、それに比べたら簡単で単純な作業だと伝えました。また、店長に了承を得た上で「結果が出れば、時給が上がる」と伝え、納得してもらうことができました。取り組みが評価され抜擢された値引きコーナーの担当業務では、看板と値段のpopに「何割引」と大々的に掲示し、お客様の目に入りやすい仕様にすることで値引き商品を売り切る工夫をしました。この取り組みを半年間継続した結果、現在では食品ロスの割合は四分の一まで減り、地区での食品部門の月間売上が二位まで上昇しました。この経験から問題解決のために多くの人で意見を出し、協力する大切さを学びました。貴社でも私の主体性を活かしつつ意見を柔軟に取り入れることで結果を出したいです。 東洋インキSCホールディングスの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(営業・スタッフ系)
外資系企業 2022卒 男性
0
このQAは東洋インキSCホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 就職活動における会社選びの軸を教えて下さい(400文字以内)
A 私の就職活動における貨車選びの軸は、人生を豊かに出来る環境かどうかだと考えています。私はこれまで部活動・アルバイトなど様々なコミュニティでの経験を通じて、周りの方々と関わり人生を豊かなものにしてきました。豊かな人生とは、経済的だけでなく様々な価値観を持った人と一緒に何かを成し遂げ、やりがいや生きがいを感じるものだと考えています。これは働く際にも共通している事だと考えており、困難な課題に対して仲間と協力し合い達成していきたいです。そのためにも日頃から、上司、同僚、部下、世代関係なく意見を良いやすくお互いに切磋琢磨し成長できるような環境で働きたいです。 東洋インキSCホールディングスの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
1
このQAは東洋インキSCホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 就職活動における会社選びの軸を教えてください。(400字以内)
A 軸は2つあります。1つ目は「健康を通じて人々の暮らしを豊かにすること」です。私は高校三年生の時に難病を患った経験があり、笑顔で暮らすためには健康でいられることが最も重要であると実感しています。そのため、自身の研究技術を人々の健康のために使い、けがや病気で苦しむ人を少しでも減らしたいと考えています。2つ目は「事業を幅広く展開し、それらの技術を柔軟に融合できること」です。昨今の新型コロナの様に、世界はめまぐるしく移り変わっていきます。その中で未だ見ぬ需要に応えていくためには、既存事業に囚われずに技術を融合し、新たな価値を生み出すことが重要であると考えています。貴社は長期構想としてSIC27を掲げ、社会・生活者課題の解決に貢献すべく事業改革を行い、新事業の創出に挑戦されています。このような新たな事にチャレンジできる環境の中で、私は将来の人々の健やかな暮らしのために技術を応用させていきたいです。 東洋インキSCホールディングスの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(研究開発・技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
1
このQAは東洋インキSCホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 就職活動における会社選びの軸を教えてください。(400文字)
A 私の会社選びの軸は、人々の生活をより豊かにする製品の開発に従事できることです。私は小学校時代の忘れ得ぬ出来事と大学での学びから、専門としてきた有機化学の知識を活かし、QOL向上に貢献したいと考えています。その中で、自動車や食品パッケージといった生活に密着した製品に関わる色の研究に強く引き付けられました。研究を通じて、化合物は構造の変化により多様な性質を示すことを学びました。そして、性質の変化を応用する顔料・インキには、様々な機能を付与することができるため、快適な生活を支える素材として無限の可能性があると感じました。そのため、色材に関わる会社を中心に就職活動を行っています。特に、貴社のUV硬化型抗菌ニスや現在開発に注力している抗ウイルス製品は、今後発生しうる新規感染症の危険から人々を守る鍵になると考えています。このような高機能製品を貴社で開発することで、世界の人々の暮らしを支えたいです。 東洋インキSCホールディングスの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
0
このQAは東洋インキSCホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 就職活動における会社選びの軸を教えてください。(400字以内)
A 企業選びの軸は以下の二点です。一点目は新しいものを創り出せる環境があることです。私は研究活動において新規化合物の合成を行っております。約2年の月日を経て、自ら設計したこの分子を実現できた時には、これ以上ない達成感がありました。ここで私は、自らのアイデアを形にする、つまり自ら分子設計を行うことで、この世にはない新規素材を創造したいと考えるようになりました。ですので、一番大切な軸として、新たなものを創出できる環境を挙げました。二点目は安定感と将来性を有しておられることです。新しいモノを創ることができ、恵まれた環境でお仕事をしていても、その会社が傾いてしまっては意味がありません。それに加えて、資金に有余があることは、研究開発費に費やす資金が増えることなどのさらなる働きやすい環境の実現にも繋がります。それらの観点から、安定感があり、将来性を見込める企業を選択しております。 東洋インキSCホールディングスの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
0
このQAは東洋インキSCホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 就職活動における会社選びの軸は何ですか。(300字以内) 300文字以下
A 私は「独自のアイデアで他者の可能性を広げたい」といった信念がある。その上で2つ軸を設定している。1つ目は「事業の影響力の大きさ」である。私は、有料のSPI質問対応サービスを通じて、就職活動生の可能性を広げる経験をしてきた。これからは一人の社会人として、個人ではなく、ビジネス単位の価値創出に関わっていきたい。2つ目は「裁量性の広さ」である。私は、事務系職種として製品の企画、生産。営業の全てに携わりたい。なぜなら、製品自体の情報に加えて、販売の工程を全て理解することで、多角的でスピーディーな提案を提供できると考えたからである。この2つの軸を満たす企業で経験を積み、その道の第一人者になりたい。 東洋インキSCホールディングスの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(研究)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
0
このQAは東洋インキSCホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 就職活動における会社選びの軸は何ですか。
A 大きく2点挙げられます。1点目は、「世界中の人々の将来を考えている企業」です。私は、今まで学んできた有機化学の知識や経験を活かして、豊富な技術を持ちながらも、その技術を世界中の人々の快適な生活や持続的な社会に貢献するために利用している、将来を見据えた企業の研究開発に携わりたいと考えます。2点目は、「幅広い事業を展開している企業」です。複数の事業を展開し、異なる事業間で連携をとることによって技術の融合が生まれ、他の企業では成し得ない、新たな時代の生活の価値を創造していくことが可能になると思ったからです。そして、新たな価値の創造によって、多くの人々の生活をより豊かにすることが出来ると考えます。 東洋インキSCホールディングスの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 女性
1
このQAは東洋インキSCホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 就職活動における会社選びの軸は何ですか。(300字以内)
A 私が企業を選ぶ際に重視していることは、社会や人の課題解決に貢献できる事業内容であるか、世界を舞台に活躍できる会社であるかどうかです。私は大学時代に途上国の衛生教育改善に取り組む活動を行っていました。そのとき、その地域や社会がより良い方向へ変わっていくことに、自分が貢献できたということに対して非常に喜びを感じたため、仕事を通しても人や社会の課題解決に関わりたいと思うようになりました。また、留学をした際、日本の製品やものづくりの技術が世界で高く評価されていることを知り、「もの」を通して日本の良さをもっと世界に伝えていくことができる企業で働きたいと考えています。 東洋インキSCホールディングスの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 女性
11
このQAは東洋インキSCホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 就職活動における会社選びの軸は何ですか。(300字以内)
A 私の企業選びのポイントは2つあります。1つ目は、裾野が広い事業を行っていることです。多くの企業と取引をし、幅広く社会と関わることで、大きな影響力がある仕事ができるからです。裾野が広い素材メーカーという立場からモノづくりに関わり、世界の人々の豊かな生活に目に見える形で貢献したいです。2つ目は、現状に満足せず、新たな価値の創出に果敢に取り組んでいることです。絶えず変化するこの社会においては、常に新たな課題が生まれ、その解決が求められます。課題を商機と考え積極的に取り組む企業こそ、持続的に社会貢献ができる企業だと考えています。そして私はその企業の中で、次の時代を見据えながら働きたいです。 東洋インキSCホールディングスの本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
1
このQAは東洋インキSCホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 就職活動における企業選びの軸
A 私の就職活動の軸は、3つあります。一つ目は、社会貢献性の高さです。中学時代の野球部の経験から、自分は誰かのために頑張ることができる人間だと感じました。将来も、人の為ひいては社会の為に働きたいです。 2つ目は、チームで働ける環境です。部活やサークル、ゼミ活動において、仲間と協力をしながら1つの目標に向かって取り組んだ経験があるため、将来的にも多くの人と関わりながら働きたいです。 3つ目は、自身のアイデアを形にできることです。サークルの代表として組織改革を行った経験から、自身の提案から周囲に影響を与えることに強くやりがいを感じました。働く上でも周囲を巻き込むことで新たな価値を提案したいです。 東洋インキSCホールディングスの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
0
このQAは東洋インキSCホールディングスの本選考ESの内容です。
0 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
1
このQAは東洋インキSCホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 就職活動における企業選びの軸
A 私の就職活動の軸は、3つあります。一つ目は、社会貢献性の高さです。中学時代の野球部の経験から、自分は誰かのために頑張ることができる人間だと感じました。将来も、人の為ひいては社会の為に働きたいです。 2つ目は、チームで働ける環境です。部活やサークル、ゼミ活動において、仲間と協力をしながら1つの目標に向かって取り組んだ経験があるため、将来的にも多くの人と関わりながら働きたいです。 3つ目は、自身のアイデアを形にできることです。サークルの代表として組織改革を行った経験から、自身の提案から周囲に影響を与えることに強くやりがいを感じました。働く上でも周囲を巻き込むことで新たな価値を提案したいです。 東洋インキSCホールディングスの本選考ESの回答です。 1