日本甜菜製糖の本選考ES
6 件
-
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
0
このQAは日本甜菜製糖の本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室等で最も興味を持って取り組んだ内容を教えて下さい。(250文字以下)
A スポーツ心理学 スポーツ競技者のパフォーマンスについて、心理学的側面から理解する学問です。特に、ルーティンがパフォーマンスにどのような影響を与えるのかを研究しました。この研究を行う理由は、中学時代から続けているテニスのサーブ確率を向上させる為です。実際に半年間、セルフトークというルーティンを行った結果、サーブの確率が60%から70%まで向上しました。向上した理由はルーティンを行うことで、余計な思考が省かれ、集中力が高まる為です。以上より、ルーティンを継続すると、技術力が向上することを学びました。 日本甜菜製糖の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
0
このQAは日本甜菜製糖の本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室等で最も興味を持って取り組んだ内容を教えて下さい。(250文字以下)
A 農村デザインゼミに所属し、フィールドワークを通じた地域デザインを学んでいる。中でも、SNS班の一員として地域の収穫祭における村外参加者を倍増させるという目標を掲げ、地域の情報の発信を行っている。コロナ禍の現在では、オンラインの強みを生かして会話をする機会を増やし、地域の方々の潜在的な課題の解決を試みた。実際に、会話を通して、需要逓減による米の在庫問題が生じていることを知った。このことから、SNSを用いてコロナ禍で余った村内の米を配布し、廃棄を減らすとともに、幅広い年代への認知を促す活動を行った。 日本甜菜製糖の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
1
このQAは日本甜菜製糖の本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室等で最も興味を持って取り組んだ内容を教えて下さい。(250文字以下)
A 私は経営学のゼミに所属しています。私は経営学のなかでも、企業が深刻な経営状況からどのようにして回復したのかに注目して研究しています。 日本甜菜製糖の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
2
このQAは日本甜菜製糖の本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室等で最も興味を持って取り組んだ内容(250文字以内)
A 日本と欧州の休暇制度についての比較研究です。有給休暇の日数や取得率、またそれらがもたらす経済活動への影響などを一年半かけて研究しました。休暇に対する考え方の違いは国民性やその国の文化に大きく影響を受けており、それが有給の取得率に数字として顕著に現れていました。日欧の比較のため、まずは日本の企業を訪問し実際の仕事の現場の見学を重ねました。そして最終的にはドイツとフランスの大学で英語によるプレゼンを行いました。互いの国の文化について説明をしたり議論を交わしたりすることで多様な価値観を学びました。 日本甜菜製糖の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系(営業))
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
0
このQAは日本甜菜製糖の本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室等で最も興味を持って取り組んだ内容を教えて下さい。(250文字以下)
A マーケティングの勉強です。授業では企業の方から与えられた課題に対して最適なマーケティング方法のプレゼンテーションをしました。座学だけでなく、実際に企業の方が直面している課題を考えることにより実践的な学びを得ることが出来ました。 日本甜菜製糖の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(営業職)
人材・教育・その他 2019卒 男性
10
このQAは日本甜菜製糖の本選考ESの内容です。
Q 入社に当たってやりたいこと(志望理由)
A 幼い頃、風邪を引いた私に母がくれたプリンの甘美な甘さ、感動を今でも忘れられません。私は甘いものは人の顔を綻ばせ幸せにする力があると信じています。食品の中でも加工食品とは異なりそのままの形で食べることはできませんがその使い方次第で食の可能性を無限に広げてくれる調味料に魅力を感じ、その中でもより身近に人々の生活を心豊かにしてくれる砂糖メーカーに興味を持ちました。 少子高齢化の進む現代、消費者の健康への意識の高まりの中で植物由来のビートから作られる甜菜糖を通してお客様に新たな価値を提供したく、直接お客様と関わることのできる「営業」として携わりたく思います。グローバル化の進む現代においてグローバルに外へ飛び出そうとする反面で過疎化や少子高齢化、地域コミュニティの減退などによって人々の元気が失われているように感じます。私は人々の活力の源である甘さを司る砂糖を通して人々の笑顔を作りだしたいと考えています、 日本甜菜製糖の本選考ESの回答です。 10