ゼンショーホールディングスの本選考ES
8 件
-
【内定】エントリーシート(総合職)(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 男性
0
このQAはゼンショーホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 自己PR
A 私の強みは粘り強さだ。高校時代サッカー部に所属していたが、2年生になった時点では1軍のメンバーに入れなかった。1軍のレギュラー奪取を目標にしていた私は、同じ練習をしていては追い付けないと考え、練習の量と質を強化することにした。毎日3時間の自主練習を取り入れたり先輩の自主練習に積極的に参加して、アドバイスをもらい、プレー内容の改善に努めた。結果、高校2年生の秋に1軍のレギュラーになることができた。 ゼンショーホールディングスの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)(総合職)
IT・情報通信 2025卒 男性
0
このQAはゼンショーホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 貴社を志望する理由は、貴社が「世界一のフードビジネス企業」を目指し、グローバルな視点と地元密着の両立を図っている点に強く共感したからです。学生時代、地域の食文化を広めるためのイベントを企画・運営しました。その際、地元の農家や飲食店と協力し、地産地消の重要性を広める活動に取り組みました。この経験から、食を通じて人々をつなげることの意義を実感し、その理念を実現しているゼンショーホールディングスに強く惹かれました。中でも貴社が持つ独自の「すき家」「ココス」など多様なブランド展開により、多様なニーズに応えるフードビジネスを実現している点にも魅力を感じています。 ゼンショーホールディングスの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
1
このQAはゼンショーホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 自己PR・私の特徴(200文字)(改行2文字)
A 苦しい状況でも考えを巡らし現状を打破する力を持っている。 私の通っているキックボクシングジムの練習は非常にハードだ。特にスパーリングが苦痛でよく辞めたいと考えていた。私はこの現状を変えたく、なぜこれ程ダメージを受けるのか考察した。その結果、私は身を守ることばかり考えていることに気付いた。それ以降リスクを背負ってでも前に出て攻撃することを意識し、結果として受けるダメージも減ったため格段に上達した。(200文字) ゼンショーホールディングスの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2022卒 女性
2
このQAはゼンショーホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 自己PR・私の特徴(200字)
A 私の強みは恐れず挑戦し努力を継続できることです。高校時代の軽音部では初心者ながらドラムを担当し、バンドの大会で優勝を成し遂げました。自分の演奏と向き合うため毎週顧問の先生の個別指導を受け、指摘箇所を完璧に修正することを繰り返し行い練習を重ねました。その結果大会で優勝することができました。この強みを生かし貴社でも新しいことにも恐れず挑戦し努力を継続することで社内外からの信頼を勝ち取り成長したいです。 ゼンショーホールディングスの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
2
このQAはゼンショーホールディングスの本選考ESの内容です。
Q ガクチカ
A ワーキングホリデーに参加し、地域課題解決に取り組んだことです。参加のきっかけは自らの日本文化理解の不足を課題と感じたことにあります。その解決のために約1ヶ月半、〇〇県〇〇町で地域課題解決に取り組みました。農業関係者が観光に対してマイナスイメージを持つという課題を解決するために、農業の方々が主体となって行う観光アクティビティの施行と、農業と観光それぞれの方々と交流する場を設ける施策を実行しました。それにより農業と観光を一つの産業として捉え、地域活性化に繋げることを目的としました。結果は、安定した集客に繋げることはできず、データを整理し今後の展望を提案するにとどまりました。しかし一方、交流をきっかけに協力してくださる農家の方々も集まりました。ワーキングホリデー全体を通して、関わることのなかった文化に触れ、その価値や課題に向き合うことで、日本文化に対する理解を深めました。 ゼンショーホールディングスの本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
6
このQAはゼンショーホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 志望動機(全角100文字以上200文字以内)
A 「世界中の多くの人の暮らしを豊かにしたい」という私のビジョンを体現出来ると思ったからである。貴社は創業当初から「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンの下、着実に歩を進めている。全社を挙げてその目標を掲げている為、例え配属が希望部署でなくとも、夢を実現出来る職場である事に変わりはない。どの部署でもやりがいを持ち続け、私のビジョンを追い求める事が出来ると確信した為、貴社を強く志望する。 ゼンショーホールディングスの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
4
このQAはゼンショーホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 得意科目または、力を入れた科目(500)
A 分子細胞生物学研究室にて「光の明るさ変化や色がヒトに与える影響」を研究しております。近年、睡眠の質の低下が問題となっており、原因の一つとして夜間における人工照明への曝露が考えられます。そこで、入眠前の光環境を適切に制御することで快適な睡眠の実現を目指そうと考えました。被験者に15分ずつ3種類の間接照明の下で過ごしてもらい、どのような照明が眠気やリラックス感を高めるかを、主観的なアンケート、客観的な脳波データを用いて評価しております。ヒトを対象とする実験はバイアスがかかりやすい上に個人情報も取り扱うため、ダブルブラインドとなるように実験系を組んだり、シャッフリングによる匿名化を行ったりと工夫をしています。睡眠に障害や悩みを持つ人のため、研究に励んでおります。 本研究により、照明を、直線的に減光させるより、指数関数的に減光させる方が、有意に暗くなるまで「暗くなったこと」に知覚されないことを明らかにしました。さらに後者の方が主観的なリラックス感が高いことも示しました。製品にこの照度変化を実装すれば、省エネルギーかつリラックス感をもたらすという価値を付加することができると考えます。 ゼンショーホールディングスの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2019卒 女性
8
このQAはゼンショーホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 得意科目または、力を入れた科目(全角100文字以上500文字以内)
A 学生時代は、【専攻語の中国語学習】に力を入れました。 全くの初心者であったため、1、2年次は【基礎を固めること】を目標に、授業の復習に加え、自主的な学習を積み重ねました。日本語や英語にはない発音を正しく身に付けるため、1年生の半年間以上は毎晩CDの音声を何度も繰り返し聞いていました。また、中国語会話サークルに入って先輩方に細かい発音の間違いを訂正していただき、時には丸2時間を同じ音の発音練習に費やすこともありました。 基礎が身に付いた2年次は、学年として【学園祭で中国語劇を公演】しました。現代では使わない言葉や四字熟語などの難しい単語を苦労して覚えながら練習に励んだ結果、公演は大成功し先輩方から歴代で一番の出来だと褒めていただきました。 4年次には【浙江大学へ留学】しました。初めの1ヶ月は講義内容のリスニングを含め授業についていくことに必死でしたが、クラスメイトや中国人の友達の助けを借りながら中国語の習得に励みました。また、自ら浙江大学内のピアノサークルやバドミントンサークルに参加し会話面の底上げに注力した結果、帰国時には日常会話レベル以上に会話力を向上させることができました。 ゼンショーホールディングスの本選考ESの回答です。 8