ダイフクのインターンES
10 件
-
【合格】インターンエントリーシート(設計)(設計職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAはダイフクのインターンESの内容です。
Q インターンシップに参加し、どんなことを学びたいですか。(50文字以上200文字以下)
A 貴社の業務への理解をより深めたく、志望いたしました。私はものづくりを通じて社会課題の解決に貢献したいという就活の軸があります。貴社は顧客に寄り添いつつ世界最先端の技術で生産性や少子高齢化に貢献しており、私の軸に合致していると思い、興味を持ちました。当日は、貴社の方々がどのような想いで業務に取り組んでいるかを理解し、自身の強みが貴社にどのように寄与できるかの具体的なイメージを描きたいと考えています。 ダイフクのインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2024卒 女性
0
このQAはダイフクのインターンESの内容です。
Q 今まであなたが最も力を入れて打ち込んだこと、チャレンジしたことについて自由に述べてください。 ※”あなたらしい”動機や工夫、その経験によってどんな変化・学びがあったのかを教えてください。 (50文字以上500文字以下)
A 大学二年生の時に海外研修の一環で行ったオンライン海外インターンシップです。一ヶ月間ほど、ハワイにある日本家具を扱う会社でカタログ作成のインターンシップに参加しました。私は海外で働くことに興味があり、このプログラムに応募しました。仕事内容としては、主に日本語のカタログを英語に直すことと、Webページの更新でした。これまで一度も取り組んだことのない作業から始めたので、十枚程度の資料を作るのにも、一週間ほど時間がかかってしました。しかし、一つのカタログに多くの時間を費やし、何度も修正をし、担当者の方とのミーティングを定期的に行うことにより、完成させることが出来ました。また、オンライン開催だったので、意思疎通を図るのが大変だったり、時差もあったので、思うように進まないことがたくさんありました。ですが、その過程で忍耐力が身についたと思います。どんなに大変な作業であっても、決して途中で諦めたりすることはありませんでした。コロナ禍で渡航が制限されていても、自分ができる最大限のことを行いました。これらの経験で得た忍耐力は貴社で働くときにもきっと役立つと思います。 ダイフクのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
2
このQAはダイフクのインターンESの内容です。
Q インターンシップに参加し、どんなことを学びたいですか。(50文字以上200文字以下)
A インターンシップでは貴社の特徴であるマテリアルハンドリングの技術を学びたいと思います。私はマテリアルハンドリングという言葉を貴社のインターンシップに参加するまで知らなかったためとても興味があります。私の専攻している機械システム工学とどのように結びつくか、どのように生かせるか考えながら参加したいと思います。また、マテリアルハンドリング以外の技術や商品を学びたいと思います。 ダイフクのインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
1
このQAはダイフクのインターンESの内容です。
Q 今まであなたが最も力を入れて打ち込んだこと、チャレンジしたことについて自由に述べてください。(500文字)
A 英国留学で日本語ボランティアに挑戦した経験です。留学中、現地学生に自身の英語学習を助けて頂いた機会が多く、日本語学習者に恩返ししたいという思いでボランティアに応募しました。3人1組の英国人チームを担当し、チームで日本語プレゼン大会優勝という目標を掲げました。しかし、準備を進める中で、個々で準備にばらつきが生じてしまい、それを支えることが大変でした。会議を開いたところ、メンバーが原稿作成や発表準備で行き詰っていることが原因だと分かりました。そこで2点の施策を取りました。1点目は、個人面談です。個々の悩みに寄り添い解決に務めたいという思いで、週に1度個人面談の機会を設けました。その際、メンバーの悩みや特徴を整理するため専用ノートを作成し、原稿添削や資料作成を手伝うなど、性格や悩みに応じたサポートを行いました。2点目は、「相手に伝わる発表極意資料」の共有です。日本語で相手に伝わりやすい発表方法を研究し、資料を全体に共有しました。単なる理解に留まらず、習得できるよう全体リハーサルで実践してもらいました。2点の施策の結果、チームの発表の質が高まり、プレゼン大会で優勝することができました。 ダイフクのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
5
このQAはダイフクのインターンESの内容です。
Q インターンシップに参加し、どんなことを学びたいですか。 (200文字以下)
A 私はものづくりを通して社会貢献したいと考えており、貴社に興味を持ちました。貴社の説明会に参加した際には、マテハンという形で様々な製品を扱いながら1つ1つに対し顧客に寄り添う姿勢に魅力を感じました。インターンシップでは技術者の方々の仕事に対する姿勢や世界を相手にするメーカーで働くことのやりがいを学びたいです。また社員の方々の雰囲気を肌で感じ、貴社で働く自分のイメージを明確にしたいと考えています。 ダイフクのインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
0
このQAはダイフクのインターンESの内容です。
Q インターンシップに参加し、どんなことを学びたいですか。(200文字以下)
A 私は最適な施設・設備を提案するために必要な要素を学びたいです。なぜなら営業で重要なことは、取引先の潜在的な需要を聞き出し、それに過不足なく対応するものを提案する力だと考えているからです。私はサークル活動で地域活性化を目指す中で、要求を満たす企画提案の難しさに気付きました。そこで、「最後まで付き合う」事業という貴社の強みを感じ取り、要求に適切な製品の提供で応える際に必要な要素を獲得したいです。 ダイフクのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2021卒 女性
4
このQAはダイフクのインターンESの内容です。
Q インターンでどんなことを学びたいか(200文字)
A 学びたいことは2点あります。1点目は貴社の強みです。私は人々の生活を根本から支えるメーカー業界に興味を持っており、グローバルである貴社だからこそできることは何か理解を深めたいです。2点目は貴社の業務における事務系社員の活躍の仕方です。具体的には理系のイメージが強いメーカー業界で、事務系社員がどのような思いを持って働き、どのように活躍、挑戦されているのかを学びたいと考えています。 ダイフクのインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 女性
1
このQAはダイフクのインターンESの内容です。
Q 今までで最も打ち込んだこと・チャレンジしたことは何ですか。
A 入学時より入寮している大学管轄の女子国際寮で、多国籍な全寮生100名にとって、如何に寮を“第二の家族”のような存在にできるか、副寮長として全力で取り組んでいます。昨年までの寮は日本人女子のみで、上下関係や礼儀を重んじる組織でした。今年度より一変し留学生を迎えた女子国際寮に移行しました。私の昨年の留学時の寮に住んでいた経験から、多種多様なバックグラウンドを持った100名の女子が互いに尊重しながら生活できるよう工夫を凝らしています。毎月の異文化理解を促進するイベントの運営や、精神的なケアをするようにしています。また、寮長のサポートもしながら、全寮生にとって寮が大切な居場所となるよう尽力しています。 ダイフクのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系)
建設・不動産 2020卒 女性
3
このQAはダイフクのインターンESの内容です。
Q 今まであなたが最も力を入れて打ち込んだこと、チャレンジしたことについて自由に述べてください。(300字以内)
A 私が最も力を入れて打ち込んだことは、高校での部活動です。私は高校入学後から1年間スランプに陥り、自己ベスト記録を更新できずにいました。一方で部の仲間たちは記録を次々と更新し実績を残していました。それが悔しくてたまらず、ビデオによるフォームの確認と修正を入念に行い、改善すべき筋力を重点的に強化しました。さらに、翌月の目標を毎月書いてモチベーションを維持し続けました。その結果、高校3年生に自己ベストタイムを記録し、次大会出場権を得ることが出来ました。この経験を通して、成果が出ないときでも客観的に分析して改善策を考え、諦めずに挑戦し続ける重要性を学びました。 ダイフクのインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 女性
1
このQAはダイフクのインターンESの内容です。
Q 今まであなたが最も力を入れて打ち込んだこと、チャレンジしたことについて自由に述べてください。(300字以内)
A 私は飲食店でのアルバイトに力を入れています。オープニングスタッフとして採用された当初、店は客足の少なさに悩まされていました。そこで私は初来店のお客様へは丁寧なメニュー説明を心掛け、他店にはない珍しい商品をおすすめするなど、自店ならではの良さを伝える工夫を試みました。一方で、私はお客様の顔や顧客情報を覚えることに自信があったため、再来店のお客様へは特に積極的なコミュニケーションを図り、常連のお客様となってもらう努力をしました。その他、手が空いた際には自ら申し出て店の外でチラシ配りを行うようにしました。結果として客数が増加し、この経験から私は自ら考え、積極的に動くという主体性の大切さを学びました。 ダイフクのインターンESの回答です。 1