SUBARU(旧 富士重工業)のインターンES
15 件
-
【合格】インターンエントリーシート(事務系総合職)(営業)
商社(総合・専門) 2025卒 男性
0
このQAはSUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの内容です。
Q あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。
A 私が現在注力している学問分野は、健康である。講義で日本の医療費が年々増大していることから、人々が身体的に健康になることで医療費削減できると考え、専攻している。特に、心臓について研究しており、筋トレしている方は筋トレ後に血管が拡張し続けることから、筋トレしている群と筋トレしていない群の心臓を比較し、なぜ筋トレしている群は血管が拡張し続けるかを心臓の観点から観察し、メカニズムの解明を行っている。現在は被験者を集めるためにリクルーティングを行っている。 SUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAはSUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの内容です。
Q 現在注力している学問分野について教えてください。(200字以内)
A 有機化学分野の光応答性分子です。私は、◯◯で曲がる◯◯フィルムの開発に向けた研究に取り組んでいます。研究活動では◯◯フィルムの設計を主軸に、ゼミナールや学会での発表、文献調査を通して理解を深めてきました。光応答性分子に様々な構造を取り入れ、フィルムの◯◯と◯◯を向上させることに挑戦しています。◯◯が応答性に影響するため、◯◯向上を目標に、構造の検討と合成に注力していきます。 SUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(技術系自動車コース)(開発職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAはSUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの内容です。
Q 現在の研究内容について詳細に教えてください。(400字以内) ※研究室配属前の学部生はもっとも力を入れた科目について教えてください。
A 私がもっとも力を入れた科目は、「材料力学」です。自動車のフレームは、場所によって使われる材料が異なることを理解していました。そのため、他の科目と比較して、材料の選定の必要性が直感的に分かりやすく、積極的に学びました。授業内容に関する疑問が生じた場合は、綿密に調査するためにインターネットで情報を探し、それでも理解できない場合は、直接先生に質問しに行きました。また、所属していた一からスポーツカーを作るサークルでは、応力解析が可能なソフトウェアを独学で扱うことで、形状の検討の重要性への理解を深めることができ、その技術を実践しました。その結果、成績として、学生全体の2%のみ得られるS評価をいただき、サークルではアルミニウムが集中荷重に弱いなどの特性を理解した上で、新規パーツを制作しました。社会に出た際も、このような継続的な成長意欲を通じて、知識の取り入れと能力の発揮をし続けます。 SUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAはSUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの内容です。
Q 現在注力している学問分野 (200字以内)
A 私が現在注力している分野は、パワーエレクトロニクスです。もともと私は電気自動車や自動車に興味があり、3年生になってから初めてパワーエレクトロニクスについて学び、この分野が私が開発したいと思う電気自動車、ハイブリッド車において非常に重要だと知り、パワーエレクトロニクスを学ぶことによってよりよい電気自動車を作れ、環境問題へも関われると感じ、この分野に注力しようと思いました。 SUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAはSUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの内容です。
Q 現在注力している学問分野について教えてください(200文字以内)
A 機械工学の中でも熱分野に注力しており、大学院では〇〇の燃焼に関する研究を行っている。現在用いられている高毒性燃料に代替する低毒性燃料の実用化に向け、これの燃焼現象を数値的に検討する。これにより、低毒性燃料の〇〇℃以上と非常に高い燃焼温度に耐える機構の最適化を目的としている。物体の運動には熱が必ず関係するため、燃焼現象に限らず、熱分野は様々なものづくりにおいて活かせると確信している。 SUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
0
このQAはSUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの内容です。
Q 現在注力している学問分野について教えてください。(200字以内)
A 英語に加えてドイツ語を学習し、その努力が評価されて○○賞を受賞しました。また、ゼミ活動ではマーケティングや製品コンセプトについて学んでおり、中でも最も注力しているのは、○○様との協同プロジェクトとして行う新規事業の提案です。約一年間かけて他のゼミ生たちと議論を重ね、考え続けています。社員の方にご指導いただきながら提案を作り上げる中で、論理的に考え、集団で成果を出す能力を磨いています。 SUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
0
このQAはSUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの内容です。
Q 最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
A 私はMn触媒を用いたべンズアルデヒド合成の研究に取り組みました。この触媒には同じ合成方法にも関わらず毎回違うものができてしまうという課題がありました。しかし、諦めずに毎日教授や同期を巻き込み触媒調製条件だけでなく実験装置の影響も原因だと突き止め、課題を克服しました。結果として、ベンズアルデヒド合成反応に収率57%と高い活性を見出しました。現在は学会での発表に向け触媒調製条件を調べています。 SUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(技術系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
0
このQAはSUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの内容です。
Q 最も力を入れた科目について教えてください。
A 最も力を入れた科目は、反応工学である。化学反応が進む速さにはどのような法則があるのか、反応前後で物質の量はどう変化するのか、また、反応を起こすためには物質がどのような状態である必要があるのかを学ぶ。材料設計のためには反応、変換、分解を意図して行う必要がある。反応に関わる速さ、量、状態を知ることができれば、生産プロセスを最適化し生産を最大化できる。また触媒のように生産方法そのものを画期的に発明することもできる。また、反応プロセスの開発だけでなく、生産プロセスの設計の基礎にもなる。そのため、企業で働くにあたっては、新製品に用いる材料の設計、あるいは生産プロセスの設計をすることに役立つと考える。また、工場で反応装置を用いる際には、必ずしも理想的な反応は起こらない。その際に、反応装置などの物理的な環境が、実際の反応にどのような影響を与えるのかを知り、製品の製造に役立てることができる。 SUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
3
このQAはSUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの内容です。
Q あなたが一番注力してきた学問分野に興味を持ったきっかけを教えてください(200文字以内)
A 通信工学分野に力を注いでいます。私は将来「人のために」を軸としてより便利な社会に貢献したいと考えています。それ故、生活や産業のあらゆる場面に大きな影響を与えている近年話題のモノがインターネットに繋がる技術に興味を持ちました。そのため、現在は無線IoT通信に関する新研究を行っており、新技術を構築することに力を入れて取り組んできました。 SUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2022卒 男性
2
このQAはSUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの内容です。
Q 最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
A 私は大学の国際開発ゼミに所属し、途上国における開発経済を学んでいます。途上国の現場にて行われる開発援助や、支援の事例に着目し、どのようなアプローチがその国、地域の発展に効果的か、また現在行われている開発援助の問題点とは何かを考察し、実際に海外のフィールドに訪れることで、自らの仮説を検証します。 私はバングラデシュにおける、ロヒンギャ難民問題が引き起こした地域への影響をテーマとしています。 SUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
0
このQAはSUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの内容です。
Q 最も注力した学問分野について教えてください。(300字以内)
A 私は〇〇学を専門としており、〇〇に関する研究を行っています。〇〇は、自動車や超音速航空機などの航空分野の騒音の原因の1つとなっています。自動車では排気管内で〇〇が発生しますが排気管の構造を工夫することで〇〇が減衰し消音する効果が得られています。しかし、波の非線形性により問題の扱いが複雑であるため、解明の余地がある分野となっています。私は研究では数値計算を用いて、〇〇の形状の変化や、〇〇周囲の状態量(圧力や温度など)を可視化することに成功しました。現在は解析する条件をより現実の状態に近い〇〇の数値解析を行っております。 SUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
外資系企業 2022卒 男性
2
このQAはSUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの内容です。
Q 最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
A 私が注力した学問は、「量子力学」である。量子力学は、ニュートンの運動方程式のような古典力学では表せないミクロな世界つまり、分子や原子レベルのスケールで運動を考える学問である。観測出来ない程の大きさの粒子を考える為、理解するのが非常に困難であり、数式からどのような運動が起きているのかを読み取らなければいけない。この目に見えない現象を、数式を用いて表現できる事がこの学問を学ぶ楽しさである。 SUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
外資系企業 2021卒 男性
1
このQAはSUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの内容です。
Q あなたが一番注力してきた学問分野に興味を持ったきっかけを教えてください。(200文字以内)
A 私には企業の継続的成長を最小限のリスクで実現させたいというビジョンがある。金融によってビジョンを実現できることに気づいたことがきっかけで興味を持った。会計やファイナンスの知識を身に付けることによって、ビジョンを実現したかった。 SUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
0
このQAはSUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの内容です。
Q あなたが学生時代に力を入れたことを教えてください。また、その経験で得たことを教えてください。(200字以内)
A 航空部に所属し、主将としてチーム力向上に努めました。当時先輩から後輩への知識や経験の継承が十分でなかったため、毎週勉強会を開いて上級生のノウハウを全体で共有できるようにしました。また下級生にもサポートをつけて講師を担当させることにより学習効果の倍増を図りました。その結果、大会の出場資格である自家用ライセンスを新たに4人が取得し、大会での入賞を果たしました。 SUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
0
このQAはSUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと(200文字)
A 学生生活では〇〇〇〇〇〇という大会で年代別優勝を目指しました。 始めた時は、エネルギーや水の不足から10キロしか走れませんでした。そこで私はランニングでの体重減少率を記録し、そこから必要なエネルギーや水の量を計算することで最適な補給を用意できるようになりました。その結果大会では最適な補給のおかげで準優勝することができました。この経験から綿密な計画をたて実行することを学びました。 SUBARU(旧 富士重工業)のインターンESの回答です。 0