堀場製作所(HORIBA)の本選考ES
17 件
-
【内定】エントリーシート(技術系)(製品設計)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
1
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q 研究テーマのタイトル
A 無侵襲で計測可能であるウェアラブル深部体温計測装置の開発研究 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
1
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q HORIBAという舞台でチャレンジしたいことは何ですか?具体的に記入してください。
A 貴社の医用システム機器部門営業職として、検体機器を提供し人々の健康な生活を支える人材として人々の安心・安全な生活に少しでも貢献する事です。モノづくりの基盤となる製品を作る企業を目指す中、私は貴社を知りました。特に貴社のモノづくりの始まりである分析・計測を活用して幅広く社会貢献している点に強く魅かれました。更に「おもしろおかしく」という貴社の社是は、私の大切にしている困難な事があっても諦めず前向きに取組む姿勢と一致すると感じ、貴社を志望致しました。私は貴社で高齢化や医療費の高騰の解決に間接的にでも貢献する為に、お客様に寄り添った製品やサービスの提案を行い、社会と貴社に貢献して参ります。 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
1
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q HORIBAという舞台でチャレンジしたいことは何ですか?
A 私がチャレンジしたいことは、貴社の「はかる」技術を通して、モノづくり全体に貢献することです。分析機器は、アカデミックに加えて、ビジネスを通して消費者にまで全てに関わることができると感じ、自身の成果を幅広く社会に貢献していくことができると考えました。私の強みである粘り強さを通して、分析の原理や技術の研究に挑戦したいです。私のキャリアプランとして、まず自分の専門というものを磨いて、その道のプロとして十分な実力を備えたいです。その後、その分野のプロとして他の分野に広く応用できないかという視点で仕事をしたいです。多くの技術や視点を学ぶことで、広い視野を持ち、チームに信頼され、貴社に貢献したいです。 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2022卒 女性
2
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q HORIBAという舞台でチャレンジしたいことは何ですか?具体的に記入してください。(300文字以下)
A 私は、貴社の「はかる」技術を世に広め、貴社と社会の双方の更なる発展に寄与したいです。私たちの生活がこれほど安全に、便利に、豊かに、そしてその環境が当然のものになった背景には、貴社の「はかる」技術の貢献があったと感じています。購買として働くことで、製品の適正な価格での提供と、貴社の利益増加に貢献したいです。1円の原価低減が1年の利益に直結するため、いかに調達先との良好な信頼関係を築きつつ安く仕入れるかが重要になるかと思います。強みである物事にコツコツ取り組む姿勢により専門的な部材知識の習得と情報収集を行い、それを活かして地道な原価低減活動に取り組むことで、貴社と社会全体の発展に貢献したいです。 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
1
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q 研究テーマのタイトル(45字以内)
A 放射光を用いた物質内の電子構造研究によるハーフメタルの性質実証 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
0
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q HORIBAという舞台でチャレンジしたいことは何ですか?具体的に記入してください。(300文字以下)
A デジタルやITの技術で会社全体を支え、さらには「データ活用による変革」に挑戦したいと考えています。変化が激しい世の中のニーズに対応していくためには、プロセスそのものや企業のあり方について根本的に変革を起こす必要があると考えます。そしてそのためには、デジタルやITの技術が必要であると考えています。 具体的には、生産工場のリモート化による生産効率の向上や、新規システムの導入による研究開発の加速といった、プロセスそのものの改革です。 私の学びや強みを活かして、より高い目標に向かって持続的に成長し続けることで、御社の持つ事業領域の幅広さ、そして社会の発展を支えてきた「はかる」技術を支えたいと考えています。 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
0
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q 研究内容※研究テーマ未定の場合は、今後取り組む予定のテーマ内容または「未定」と記入ください。(200文字以下)
A AuとTeからAuTe2ナノ粒子を合成し、室温と低温で透過電子顕微鏡(TEM)を駆使した解析をしています。AuTe2は液体ヘリウム温度付近で構造変化し超伝導体となりますが、高コストが実用化の障壁です。またAuTe2がナノ粒子のとき液体窒素冷却での構造変化が先行研究によって見出されました。この構造が超伝導体であればナノサイズ化による超伝導応用への可能性が開かれます。 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
0
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q HORIBAという舞台でチャレンジしたいことは何ですか?具体的に記入してください。(300文字)
A 私は貴社の製品の設計開発に携わることで、世の中の発展を支えたいと考えています。特に、装置を操作するためのプログラム構成などのシステム開発を行いたいです。 世の中のあらゆる技術発展には研究が必須であり、貴社の製品は幅広い研究に必要不可欠であると感じました。 私は研究の過程で、デバイスを駆動させるための電源制御のプログラムを作成しました。プログラム構成問題があった際に自分で考えて改善することができたりすることに非常にやりがいを感じることができました。自身が実際に研究で用いていた、世の中を発展させていく為になくてはならない装置のシステム開発に携わりたいと考えました。 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
3
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q 人生で一番チャレンジした経験(400文字)
A 野球人生で初めてレギュラーを外され、サポート側に徹したことです。 私は夏の甲子園予選3週間前に太ももの肉離れを起こし、モチベーションが低くなり寮で落ち込んでいました。しかし仲間が監督に「田宮をベンチに入れてほしい」と交渉してくれたことがきっかけで私の行動は変わりました。 監督は交渉を認めませんでしたが、ドリンク作りや掃除などのマネージャー業務を率先して手伝うことを決めました。練習時間には一番早く来てグラウンド整備を行い、チームの雰囲気が良くなるように行動しました。 マネージャー業務の大変さを経験し、私はよく仲間からありがとうと言われましたが、私だけでなく他の女子マネージャーにも感謝の輪が広がるように努めました。 その後チームは甲子園に出場し、甲子園の出場が決まった際、流したのは悔し涙でした。しかしこの挫折がなければ今の私はないと考えています。この経験から相手側に立って物事を考えるようになりました。 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職(事務系))
外資系企業 2021卒 女性
6
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q HORIBAという舞台でチャレンジしたいことは何ですか?具体的に記入してください。
A 私は経理部として会社の根幹を支え、ONE STAGE AHEADを胸に貴社の更なる成長に貢献したいと考えています。経理部は非常に重要な資料を扱う部署であるため、同部署のみならず他部署の方とも積極的にコミュニケーションを取り、信頼関係の構築や社内の状況把握に努めていきたいと考えています。そして国内で経験を積んだ後には海外出張や駐在にもチャレンジし、貴社と海外を繋ぐ役割を果たしたいと考えています。海外に拠点を多く持ち、海外売上高比率が高い貴社であれば、若手でもチャンスをいただける可能性が高いと考えています。語学研修や海外公募派遣制度にも参加し、努力を惜しまず自身のスキルアップに努めていきたいと考えています。 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 女性
3
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q 研究内容(簡潔に、200文字以下)
A 転がり軸受の損傷を検知し、余寿命を予測する研究に取り組んでいます。転がり軸受は工作機械などの回転を伴う機械に使用されている部品です。理論による寿命は存在しますが、経済的観点や環境の観点から考えると余寿命を知り、最大限使用することが重要です。そこで現在は、余寿命を推定するために必要となる「転がり軸受の損傷状態」を振動波形からシミュレーションによって推定することに取り組んでいます。 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)(営業職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
0
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q 研究テーマ(40字)
A 岡山県真庭市の荒木山古墳の歴史的価値を調査し、地域活性化に繋げる方法を模索する 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
3
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q 研究テーマ(40文字)
A 光通信システム大容量に向けた送受信ICの設計 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
3
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q 研究テーマ タイトル (40字以下)
A 政治がもたらす呪い 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 女性
7
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q 堀場という舞台でチャレンジしたいことはなんですか。具体的に(300)
A 海外営業として経験を積んだのち、貴社の更なる海外進出の企画に携わる仕事にチャレンジしたいと考えています。顧客や社内の関係部署との連携が求められる営業の仕事で最も大切なのは顧客と信頼関係を築くことだと考えています。製品知識を学んだ上で、個別指導塾のアルバイトで培った傾聴力や分かりやすく伝える力、海外経験で培った多様な価値観を受け入れる力を活かし顧客と信頼関係を築いていきたいです。現場で経験を積み、しっかりと顧客のニーズを理解した上で今後の海外展開の方針を決める仕事に携わり、未開拓の国にも貴社の製品を広めていくことで売上拡大に貢献したいと考えています。 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 7 -
【内定】エントリーシート(研究開発)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
4
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q HORIBAというステージでチャレンジしたいこと(150~180字)
A 私は貴社で、お客様のニーズをもとに新規分析技術の開発を通して、「当たり前に分析できる」社会の実現にチャレンジしたいと思っています。身の回りの何かをより良くするための第一歩となるのは「はかる」ことです。貴社の強みである「はかる」技術と研究活動で身に付けた電気分析化学の知識と経験を活かして人々の生活をより豊かにするものづくりができると考えます。 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(技術)
エネルギー 2019卒 男性
1
このQAは堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの内容です。
Q HORIBAというステージでチャレンジしたいこと(150~180字)
A 表題「はかる技術で生活を豊かにする」 はかる技術を用いて様々な見えないものを見えるようにしたいです。廃棄物や野菜のおいしさ、文化財の測定といった今まではかられていなかったものを数値化し、明らかにする技術や着眼に魅力を感じました。日本だけでなく海外においても様々な未開拓の分野においてはかる技術を開発することで、人々の暮らしをより豊かにしたいと考えています。 堀場製作所(HORIBA)の本選考ESの回答です。 1