三菱ケミカルエンジニアリングの本選考ES
6 件
-
【内定】エントリーシート(技術系)(プロセス開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは三菱ケミカルエンジニアリングの本選考ESの内容です。
Q 研究テーマ(50字以内)
A 〇〇の〇〇と固体の力学的性質の関係 三菱ケミカルエンジニアリングの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(理系職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 男性
0
このQAは三菱ケミカルエンジニアリングの本選考ESの内容です。
Q 研究概要
A 地球温暖化などの環境問題が生まれる中、二酸化炭素を発生しない環境にやさしいエネルギーが求められています。水素は燃料電池をはじめとした幅広い分野で応用されている注目されているエネルギーの1つです。私の研究では水素製造方法の中でも化石資源を原料とし二酸化炭素を発生しないメタン熱分解反応に着目しました。メタン熱分解は、メタンを水素と固体の炭素に分解する反応です。この反応について析出する炭素については多く研究されているものの、水素製造を目的とした速度解析はあまり研究が進んでいません。私の研究では、水素製造の最適な操作条件を決め工業化の手がかりとなる速度解析を目的とした研究を行います。 三菱ケミカルエンジニアリングの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術系)
IT・情報通信 2021卒 男性
3
このQAは三菱ケミカルエンジニアリングの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に地道に・主体性をもって努力したことについて教えて下さい。(500字)
A 学生時代に地道に・主体性をもって努私が学生時代に地道に主体性をもって努力したことは、大学2年生の時から続けている○○のアルバイトです。入った当初は簡単な仕事しかできなかったため、時給も低く出勤しても早めに上げられていました。そこでもっと稼ぎたいと考えた私は、店においての自分の価値を上げることを目標としました。そのために、まずは出来る仕事を増やす努力をしました。単に教わるだけでなく、社員や先輩の仕事をよく見て自ら教えを乞うことで、次々と出来る仕事を増やしていきました。例えば、通常アルバイトは任されることのない○○や○○を教わり、地道に練習することで習得し、その店における自分の価値を上げることができました。このような行動を積み重ねた結果、働き始めて4年目になる現在ではふぐの資格も取得し、バイトリーダーを任されています。この経験から、自分の課題を分析し、積極的に改善に向かって努力する力を身に着けました。力したことについて教えて下さい。(500字) 三菱ケミカルエンジニアリングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(技術部門)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
0
このQAは三菱ケミカルエンジニアリングの本選考ESの内容です。
Q あなたが周囲と協力しながら、困難に立ち向かった経験を教えて下さい。(100字以上500字以下)
A 学生起業支援スクールで事業にチャレンジしました。 4人チームのリーダーを務めることになった不用品回収事業を行っていた際、最初はチラシを配っても連絡を頂けず、加えて大学が試験期間中であったため、離脱したいメンバーが現れてしまい、崩壊寸前でした。 しかし、ここでリーダーである自分が諦めてはダメだと思い、一人ひとりのスケジュールを聞き出して頻繁に会い議論をする機会を作ることでチームのモチベーションを保ち、離脱寸前の人には仕事量を減らし、励まし続けることで何とか最後まで全員に残ってもらえました。 また事業の方では、チラシの絶対数、配る対象の検討や、チラシのプロトタイプを6つ作成し周囲の起業家にアドバイスを頂くなどしながら改善を繰り返し、粘り強く配布を続けました。 その結果、2週間で約5万円の利益を出すことができました。 この経験を通じて得た、リーダーとしてひとりひとりと向き合う力と、粘り強く結果を出す力は、様々な専門性を持つ方々と一緒にプラントを作り上げていく、プラント電気設備の仕事においても役に立つと考えております。 三菱ケミカルエンジニアリングの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
マスコミ 2020卒 女性
4
このQAは三菱ケミカルエンジニアリングの本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで「取り組んでいるテーマ」「具体的な内容」を簡潔に、分かりやすく記載下さい。(400字)
A 法学部政治学科を選んだ理由は、どの学部よりも幅広く学べるからだ。必修科目では政治学のみならず法律や経済学も履修するため、他学部よりも教養を身に着けられると考えて入学を決めた。講義を受ける中で、特に日本の思想や政治学に非常に興味を持ったことから東洋政治思想・比較政治思想を学ぶゼミを志望した。ゼミでは11月の大学祭に向けて執筆する個人論文に力を入れた。以前ニュースで、おそらく多くの日本人が国名程度しか知らないであろうパラオ共和国が以前ニュースで「親日」国と紹介されていたことに興味を持ち、論文のテーマに掲げた。参考文献が少なく論文の作成も初めてで難航したが、図書館に通い詰めて手に入る資料は全て熟読し何とか書き上げた。執筆中に、日本がパラオのインフラ整備に貢献していたことやパラオが母系社会であることが分かった。また教授からは「今までにない新しいテーマで、非常に興味深い論文だ」と評価を得た。 三菱ケミカルエンジニアリングの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系職種・調達職)
運輸・物流 2018卒 女性
3
このQAは三菱ケミカルエンジニアリングの本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んでいるテーマ、具体的な内容を簡潔に、分かりやすく記載下さい。 (100字以上500字以下)
A ヨーロッパ高級産業の内の1つであるチョコレート産業のGodivaについて研究しています。私の主題は、スープ産業や一般菓子産業に従事する企業に買収されたGodivaがどのように高いブランド力を維持して経営をするのかということです。子会社となってもなお、生産から販売まで全ての過程を親会社から独立させているため、Godivaは独自の価値を創造した経営が可能であるという仮説を立て、経営論を用いて立証を試みています。今後は、Godivaが他地域のチョコレート産業にどのように参入し、成功したかを研究したいと考えています。 三菱ケミカルエンジニアリングの本選考ESの回答です。 3