マクニカの本選考ES
10 件
-
エントリーシート(一般職)
商社(総合・専門) 2024卒 女性
0
このQAはマクニカの本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字以内)
A 〇〇(国名)国家の研究を行うゼミに所属している。世界幸福度ランキングから興味を持ち、実地研修を通し知見を広げたいと思い入ゼミした。昨年は、ゼミ内でプレゼン大会を行った。中でも優秀な発表をした班は、国内メディアに翻訳した記事が紹介される。私たちの班は「〇〇の働き方」に関する英文記事を日本語に翻訳した。文化特有の内容や、英語独特の言い回しの翻訳に苦戦することもあったが、同じ班のゼミ生と議論を重ねる中で記事を完成でき、掲載権を得ることができた。 マクニカの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(ネットワークエンジニア)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
0
このQAはマクニカの本選考ESの内容です。
Q 研究室で取り組んだ内容(250文字以内)
A 私は月探査機の位置推定の再現性の向上に取り組みました。私の研究室が参画している計画では月探査機の月面へのピンポイント着陸を目指しています。それには探査機による高精度な自己位置推定が必要です。この推定には月面の撮影画像と地図画像の特徴点マッチングを用いるのですが、従来法では精度は高い一方再現性がないことが問題です。そこで私は再現性を担保できる手法を提案しました。その結果、提案法は従来法と同等以上の精度を維持しつつ再現性を向上させることが示されました。現在は高精度化と高速化を検討中です。 マクニカの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2023卒 女性
0
このQAはマクニカの本選考ESの内容です。
Q 自己PR
A 私の強みは、周りを見ながら目標に向かって行動できるところである。高校での体育祭で幹部を務め、仲間と総合優勝を目指して取り組んだ経験で、衣装のデザインからパフォーマンスを作り上げる中で一人一人が自らの担当の仕事だけに集中していた為、私は各担当の連携が必要だと感じた。そこで、各担当と積極的にコミュニケーションを取り、お互いに進捗状況や課題を確認しながら進めることで全体が見えるようになった。また、幹部だけでなくチームとしてクラスのメンバーの意見を取り入れ、発言が苦手なメンバーには個人的に聞き、細かな提案にも耳を傾けた。その結果、一人一人がやる気を持つことでチーム一丸となることができ、目標を達成することができた。この経験から、周囲と一つの目標に向かって努力する達成感や楽しさを実感した。このような強みを生かして目標に向かって協働し、仕事に取り組む姿勢を貫きたい。 マクニカの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2022卒 男性
2
このQAはマクニカの本選考ESの内容です。
Q 趣味・特技
A 趣味はサッカー。4歳の頃に始めて現在に至るまで17年間 続けている。休日は友人とフットサルに参加したり、自 宅でサッカー観戦をするなどして過ごしている。また、 サッカー以外にも、時間があればキャンプや海外旅行に 出かけることが多い。 マクニカの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2022卒 男性
1
このQAはマクニカの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も打ち込んだこと
A 部員〇〇名が所属する〇〇部の〇〇として、チーム力の底上げに取り組んだ。新チーム発足時、〇戦全敗と1勝もできなかった。チームの課題として、他大学に比べ実力が不足していること、活動資金が少ないため思うように遠征に行けないことがあった。私は何とかしてチームを強くしたいと想い、周囲を巻き込みながら、粘り強く3つのことに取り組んだ。1)練習の質を高めるため、毎練習の〇分間を各人の弱点克服のための時間に充て、この練習で学んだことを次の練習で試す形でPDCAを回した。2)練習量を確保するため、部員に泥臭く声をかけ、各人のサポートに努めることで自主練習の習慣化を目指した。3)活動資金を得るため、月に1度の地域交流会に参加し、企業への部活動のPRを泥臭く行った。結果、練習の質・量を高めることで〇カ月後には〇試合中〇勝することができた。また、協賛企業と交渉を重ね、年間〇万円の協賛金を得ることができた。 マクニカの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 女性
2
このQAはマクニカの本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A 社会学のゼミに所属しており「日本で暮らす外国にルーツを持つ人々」について学んでいる。社会学では、外側からの印象ではなく、内側から実証的に調べることが重要であるため、フィールドワークに注力している。一例を挙げると、親の仕事の都合で日本に移住した中国人女性にインタビューをした。文化の違い、友人関係での苦労などネガティブな印象があったが、彼女は差別もなく人を思いやれる日本が大好きだと回答してくれた。このように、人から直接聞くことで自分の中の常識が覆った時にやりがいを感じる。 マクニカの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2021卒 男性
0
このQAはマクニカの本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字以内)
A ゼミでは「日本にカジノが出来た時の経済的な影響」について研究しました。当初は、カジノができる事に対して治安悪 化のイメージがあり良く思っていませんでした。実際に研究を進めてみると、経済収入の大きさや税収の使い道の可能性 がわかり、メリットの方が大きいと分かり、自分の情報の乏しさに気づきました。物事に対して一面的ではなく多面的な 考えが出来るようになり、社会人になっても気になった事柄に対し深く調べ様々な視点から物事を捉えることが出来る人 になりたいです。 マクニカの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(営業職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
6
このQAはマクニカの本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 (250字)
A ゼミ活動にて、「〇〇〇〇〇考案」に力を注いだ。ゼミ内で〇人グループのリーダーとなり、自ら調査を行うだけではなく、役割分担や方向性の決定など、知識や前例がない中でグループを牽引した。具体的には、実際に現地に足を運び調査を行う、先生のご協力を得ながら町長と連携することで不足する知識を補い、持続可能で地域貢献・収益化の期待できる案にまとめ上げた。結果として、提案した「〇〇〇〇〇〇〇」案が採用され、現在は実現化に向けて全体で活動している。 マクニカの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
2
このQAはマクニカの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に特に力を入れた事は何ですか。
A メンバーの参加意識に温度差があった映画愛好会を、明確な目的を持つサークルへ変えるために注力した。そこで私は状況把握力と創造力を発揮した。入部当初、部員数こそ多いものの明確な活動目的を欠いていた。1年後、会計職に就いた私は、それまで存在しなかった部費を新設し、映画制作をしようと訴えた。当初、部費導入は全部員に出資を強いるため、現状に保守的なメンバーによる反対票があった。そこで私は 1.組織全体を見ると、部費無料という入部のし易さから、却って組織の連帯感が低下し退部者続出という困難な状況を打破できる。 2.会計職という立場から見て、学祭における露店運営の売上が全収益という極めて不安定な財政状況を改善できる。 以上の理由を発信し、賛同を頂いた。学祭では制作した映画の上映と露店運営の連携により、前年比約2倍の収益を生んだ。 こうした成果を生むため、部費徴収という私の提案が契機となった。 マクニカの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
2
このQAはマクニカの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に経験した困難なことは何ですか。 あなたがその状況をどのように乗り越え、そこから何を学んだかも併せて記述してください。400字
A 私が学生時代に経験した困難なことは、塾一丸となって受験生を志望校合格に導くことです。私がどのように乗り越えたかと言いますと、10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、情報の共有を行いました。私がアルバイトしている塾は非担任制の個別指導塾です。教え子を志望校合格に少しでも近づけるためには、塾講師間での情報の共有を今まで以上に重要視しなければならないと感じました。受験生1人1人のレベルに合わせた最適な授業をするため、全ての講師に受験生1人1人の苦手分野や進み具合を完璧に把握してもらうように働きかけました。それが、円滑な授業と効率の良い勉強、様々な生徒へのフォローにもつながることになりました。あまり関わりがない講師にもコミュニケーションをとることは、その講師が普段どのように考えているかも分かり、また塾全体としての意識も良い方に改革され一石二鳥でした。私は特に傾聴力の大切さを学びました。 マクニカの本選考ESの回答です。 2