山九の本選考ES
6 件
-
エントリーシート(物流部門)
金融・保険 2022卒 男性
2
このQAは山九の本選考ESの内容です。
Q あなたが思う山九の強み(100字以内)
A 「機工・構内・物流」の3事業による独自サービスをワンストップで提供できる点だと考えます。変革を迎える物流業界で、長い歴史による高い現場力でお客様の物流課題を国内外問わず解決できる点に魅力を感じました。 山九の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(物流系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
1
このQAは山九の本選考ESの内容です。
Q 研究課題または興味ある科目
A 『金融商品取引法』という科目をゼミで学んでいる。現在は「現代社会における投資の役割」について研究しており、今後多くの先進国が抱える事になる少子高齢化社会問題に対し、投資がどのようなアプローチを取り、何をもたらすことが出来るのかを考えている。投資の持つ様々なソリューションを活かし、今後の日本にもたらす効果を考察している。その為に、深い知識を身に付け様々な投資商品や株を研究する事や、自分自身で投資商品を開発する事に尽力している。 山九の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
2
このQAは山九の本選考ESの内容です。
Q 志望理由
A 私が貴社を志望する理由は、国と国との架け橋として、世界中に夢や期待を運ぶサポートをしたいからです。日本の高品質な製品やすばらしい技術を海外へ届けたいという想いから、国際物流の仕事をしたいと考えております。中でも、貴社は海外に様々なネットワークがあるがある上、3PLによってお客様の満足度をより高める方法で物流を行なっている点に魅力を感じました。また、社名である「感謝の気持ち」を大切にしている点も、顧客満足度が高い要素の1つであると感じました。以上より、貴社で何事にも貪欲に挑戦し続けるグローバル人財を目指し、感謝の気持ちを忘れず、貴社に貢献していきたいです。 山九の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
エネルギー 2020卒 男性
0
このQAは山九の本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 私が貴社を志望する理由は主に2つあります。1つ目は、人財を大切にするアットホームな社風を持つ点です。特に、充実した研修制度に魅力を感じました。2つ目は、化学工学の知識を活かすことができる点です。貴社の強みとして一貫責任施工体制によるトータルサポートがあります。その中で、化学工学の知識も活かすことができるということをインターンシップの際に伺いました。実際にさまざまな設備を見て知ることができるため、エンジニアとして「現場を知っている」という強みを持つことができる点も魅力に感じました。 山九の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(物流)
コンサル・シンクタンク 2017卒 男性
9
このQAは山九の本選考ESの内容です。
Q 自己PR
A 私の強みは問題解決力です。私は民間ボランティア活動で、日本人と海外留学生との交流会の運営リーダーを経験しました。その時の交流会では、参加者の数が少ないことが問題となっていました。そこで自らアンケートを作り参加者に直接インタビューして意見を集めて、交流が少なく参加者のニーズが満たされていない事が原因だと考えました。そのため、海外留学生との一方的な話しの場でなく、留学生と対話をして、お互いに交流を深め 合う場を作るべきだと考えました。そして実際に内容においてクイズや貼り絵などといったチーム参加型のゲームを盛り込みました。近い距離で日本人と海外留学生同士で協力さ せ互いに交流を深めるようにさせるのが狙いです。この結果、来年の交流会の予定人数を 30人から60人に増やす事が出来ました。また多くの方から「交流を楽しめた。再度参加したい。」とお声を頂くことができました。 山九の本選考ESの回答です。 9 -
【内定】エントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
0
このQAは山九の本選考ESの内容です。
Q あなたがこれまでに粘り強く努力し、成果をあげた経験を詳しくお書き下さい。500字。
A 私は約50人の軽音楽サークルの代表として、会員の親睦を深めるためにサークルとして前例のない企画を行いました。私のサークルではサークル全体として親睦を深められる企画が月に一度しかなく、サークルを通じた他学年との親睦が浅いという問題が以前から発生していました。そこで私はサークルの代表となった時に、楽器を持たない一泊の旅行を企画しました。この企画は軽音楽サークルである私のサークルでは初めての試みでした。当初は楽器を持たないことへの疑問の声もあり、特に楽器に造詣の深い会員から理解を求めることは困難でした。しかし楽器に不慣れな人は演奏のための練習が負担になり、親睦を深めることができなくなるという事例がありました。そうした事例を踏まえて楽器を持たない理由を粘り強く説明することで全員から賛同を得ることができました。旅行中の企画として地域の体育館を借りてのスポーツイベントを行った効果もあり、結果としてこの旅行は成功しました。好評を得ることができたため次の年からは恒例行事として行われています。私はこの経験を活かして理解を得るために工夫して説明をし、目標のために粘り強く取り組むことで貴社に貢献します。 山九の本選考ESの回答です。 0